韓国の旧正月(ソルラル)に食べる料理~チャプチェ、トック、ジ...
2022.1.27
韓国出身の料理研究家タクミセイコさんによる、韓国家庭料理のレシピ。材料はビオ・マルシェの宅配のオーガニック食材を使っています。今回は家にあるおかずをトッピングして作る、ユブチョバプ(韓国のいなり寿司)のレシピを教えていただきました。
韓国語では、ユブ=油揚げ、チョバプ=寿司、でユブチョバプといい、日本でいういなり寿司です。
韓国では、出汁に漬けた油揚げに、ごま油を混ぜたご飯を詰めます。日本の甘いいなり寿司に比べると、とてもあっさりしているので食べ飽きず、ついつい手を伸ばしてしまう味です。
今回は野菜のナムルをのせましたが、具はお好きなものを自由にトッピングしてください。甘辛く炒めたそぼろやジャンジョリムをのせるとボリュームたっぷりに仕上がります。キンパと同じ感覚で、残ったナムルや家にあるものをのせるのが家庭のユブチョバプです。
国産手揚げ(油揚げ)…6枚
米…お好きな分だけ
有機栽培大豆もやし…1袋
有機ほうれん草…1束
有機切り干し大根…20g
塩…適量
有機金ごま油…適量
有機白いりごま…適量
粉末だし…少々
★出汁…250ml
★有機本みりん…小さじ1
★有機醤油…小さじ1
★塩…小さじ1/2
①鍋に水を入れ、沸騰したら油揚げを入れてさっとくぐらせる。ザルに上げて水気を切ったら、バットなどの容器に移す。
②鍋に油揚げの漬け出汁★を入れて、火にかける。沸騰したら火を止め、油揚げかかぶるように出汁をかけて、味をしみこませる。
今回は、切り干し大根のナムル、大豆もやしのナムル、ほうれん草のナムルをいなり寿司にのせます。
切り干し大根のナムルと大豆もやしのナムルのレシピは手軽に作れて失敗がない!ナムルとビビンバのレシピで紹介していますので、記事をご覧ください。
ここでは、ほうれん草のナムルのレシピをお教えします。
①鍋にたっぷりの水を入れて沸騰したら、塩をひとつかみ入れて、茎から茹でる。
②葉まで浸かったら、そこから10秒茹でる。すぐにザルにあげ、冷水につけて粗熱をとる。
③②を水切りし、5cm幅に切る。ボウルに移したら、ごま油小さじ1、塩ひとつまみ、粉末だし少々を入れて、箸で優しく混ぜる。
①炊いたご飯に塩ふたつまみとごま油、いりごまを適量入れて混ぜる。お好みで韓国のりを入れてもおいしいです。
②出汁をしみこませた手揚げは、出汁がぽたぽた落ちない程度に水気を切る。
③②を半分に切ったら、くっついた中の部分を包丁で切り離し、奥までご飯が詰められるよう広げていく。
④③を中に半分折り込み、①を中に詰める。ご飯を詰めすぎるとナムルがのらなくなるので、気持ち少なめにしておく。
⑤④をお皿に移したら、ナムルをトッピングする。最後にいりごまを振って完成。
今回はユブチョバプ(韓国のいなり寿司)のレシピを紹介しました。暖かい季節には、ユブチョバプをお弁当に詰めて、ピクニックもいいですね。お子様がいらっしゃる方は、お子様が好きな具をのせると、たくさん食べてくれると思います。ぜひお試しください。
タクミセイコ
韓国ソウル出身/韓国料理研究家
約30年前に日本に来てから、韓国料理研究家として活動。約15年前から自宅で料理教室を主宰。今は主にインスタグラムで日本人の口に合う韓国料理のレシピを発信。
インスタグラム:@azisai0427
本記事のレシピは、韓国出身の料理研究家タクミセイコさんにご考案頂いています。有機野菜・オーガニック食材の宅配「ビオ・マルシェの宅配」で購入できる食材をふんだんに使った、ここでしか読めないオリジナルレシピです。
ビオ・マルシェの宅配は会員制のサービスです。ご購入ご希望の場合は、ご入会手続きページにて、会員登録をお願いします。
まずは試してみたい、資料も見てみたいという方は、お得なお試しセットもご用意しています。