
2023.12.1 タクミさん家の韓国家庭料理
読みもの・NEWS
2022.12.12 - タクミさん家の韓国家庭料理
韓国出身の料理研究家タクミセイコさんによる、韓国家庭料理のレシピ。材料はビオ・マルシェの宅配のオーガニック食材を使っています。今回はジャンジョリム(韓国風牛肉の醤油漬け)のレシピを教えていただきました。
ジャンジョリムは日本でいう牛肉の醤油煮込みです。韓国の代表的なミッパンチャン(常備菜)で、一度にたくさん仕込んで冷蔵庫に常備している家庭が多いです。
そのままお酒のおつまみに。温かい麺の上に割いてのせたり、目玉焼きを焼いて汁と一緒にご飯にかけたりと、いろんな食べ方ができます。我が家では、冷蔵庫から出して冷たいまま食べるので、お弁当のおかずにもぴったりです。
ジャンジョリムは、牛肉を煮込んで柔らかくして食べる料理なので、韓国では硬めの赤身牛を使うのが一般的です。今回はビオ・マルシェで買えるカレー・シチュー用の肉を使いました。保存期間は10日前後を目安にしてください。
煮込み用もしくは固まりの赤身肉…350g
有機ししとう…20本程度
干ししいたけ…5枚程度
酒…大さじ2
出汁…200ml
半熟茹で卵…お好きな量
★有機にんにく…4~5片 大きければ半分に切る
★有機生姜…1片 スライスする
★有機醤油…100ml
★洗双糖…大さじ2
★オリゴ糖…大さじ2
★有機純米料理酒…大さじ2
★オーガニック黒コショウ粒…20個程度
①ボウルに肉と水(肉がかぶる程度)を入れ、30分置いて血抜きをする。
②鍋にたっぷりの水をいれて沸騰させ、血抜きした肉と酒を入れる。さっと茹でたらザルに取り出して水で洗い、肉の油を落とす。
③ししとうのヘタを取り、大きければ半分に切って種を取り出す。
④鍋に入れた出汁を火にかけ、★を全ていれる。強火にして、茹でた肉、ししとう、干ししいたけを入れて、沸騰したら弱火にして蓋をする。肉が柔らかくなったら火を止め、半熟茹で卵をお好きな量入れて、汁をしみこませる。
今回はジャンジョリム(韓国風牛肉の醤油煮込み)のレシピを紹介しました。お好きなようにアレンジしていただければ、最後まで飽きずに楽しめます。子どもから大人まで家族みんなが喜ぶ甘辛い味つけにしていますので、ぜひ常備菜としてたくさん作ってみてください。
有機醤油
有機純米料理酒
洗双糖
平飼い卵
干ししいたけ
黒コショウ
みらい黒牛カレーシチュー用
タクミセイコ
韓国ソウル出身/韓国料理研究家
約30年前に日本に来てから、韓国料理研究家として活動。約15年前から自宅で料理教室を主宰。今は主にインスタグラムで日本人の口に合う韓国料理のレシピを発信。
インスタグラム:@azisai0427
本記事のレシピは、韓国出身の料理研究家タクミセイコさんにご考案頂いています。有機野菜・オーガニック食材の宅配「ビオ・マルシェの宅配」で購入できる食材をふんだんに使った、ここでしか読めないオリジナルレシピです。
ビオ・マルシェの宅配は会員制のサービスです。ご購入ご希望の場合は、ご入会手続きページにて、会員登録をお願いします。
詳しいサービス内容は、ご利用ガイドをご覧ください。
まずは試してみたい、資料も見てみたいという方は、お得なお試しセットもご用意しています。
タクミさん家の韓国家庭料理
色とりどりのおかずが並ぶにぎやかな食卓を支えるのは、オンマ(お母さん)の愛情と工夫。 韓国料理には、時間がなくても手作りのあたたかいご飯を食べるための知恵が詰まっています。
2023.12.1 タクミさん家の韓国家庭料理
2023.8.16 タクミさん家の韓国家庭料理
2022.8.9 タクミさん家の韓国家庭料理
2023.6.9 タクミさん家の韓国家庭料理
2023.5.2 タクミさん家の韓国家庭料理