一つ星シェフのおうちレシピ公開

有機JASってなに。有機JASってなに。

みなさん、有機JASマークがついた有機野菜ってご存知ですか。有機野菜は農薬や化学肥料を原則として2年以上使用していない畑から収穫された安心でおいしい野菜です。みなさん、有機JASマークがついた有機野菜ってご存知ですか。有機野菜は農薬や化学肥料を原則として2年以上使用していない畑から収穫された安心でおいしい野菜です。

おいしい土。おいしい土。

山の腐葉土のように自然界が命を育てる仕組みを手本に自然に習った循環する土づくりをして化学肥料や農薬に頼らない有機農業ができるようになります。山の腐葉土のように自然界が命を育てる仕組みを手本に自然に習った循環する土づくりをして化学肥料や農薬に頼らない有機農業ができるようになります。

生きる野菜。生きる野菜。

その野菜がいちばん自然に育つ季節に、じっくり、ゆっくりつくること。健康な土で、季節と土地に合わせて育てられた有機野菜は個性豊かで生命力があふれています。その野菜がいちばん自然に育つ季節に、じっくり、ゆっくりつくること。健康な土で、季節と土地に合わせて育てられた有機野菜は個性豊かで生命力があふれています。

安心のつながり安心のつながり

環境に優しく、農薬や化学肥料に頼らない野菜であるためつくる人も食べる人も健やかでいられます。環境に優しく、農薬や化学肥料に頼らない野菜であるためつくる人も食べる人も健やかでいられます。

カラダにしみる美味しさ。カラダにしみる美味しさ。

有機野菜は自然の力を生かして、たくましく育ったので、野菜本来の力強い味が味わえます。有機野菜は自然の力を生かして、たくましく育ったので、野菜本来の力強い味が味わえます。

暮らしの真ん中にオーガニックを。暮らしの真ん中にオーガニックを。

ビオ・マルシェの宅配は有機野菜の品揃えNO.1の宅配サービスです。ビオ・マルシェの宅配は有機野菜の品揃えNO.1の宅配サービスです。

メニュー

ビオ・マルシェの想い

ビオ・マルシェがお届けするのは、お腹を満たすための食ではありません。
心まで満たされる『オーガニックをきほんとする暮らし』です。
オーガニックが暮らしの習慣になると、自分の中に取捨選択の軸が生まれ、
自分らしく暮らすための価値を自然と選べるようになる。
私たちは、そう信じています。

ビオ・マルシェの商品

有機農産物や有機加工食品をはじめ、作り手の想いやこだわりがつまった商品など約1,500点以上取扱い、オーガニックな暮らしをサポートいたします。

読みもの・NEWS

よくある質問

宅配について、皆様から寄せられる質問とその回答です。

オーガニックって何?

私たちが食べている有機野菜は、どのように育ち、収穫され、運ばれてくるのでしょう?有機栽培に取り組む農家の知恵や工夫、有機認証の仕組みなど、オーガニックや有機JAS制度についてわかりやすくお伝えします。

Instagram

「畑から食卓まで」をテーマに"ビオ・マルシェのある暮らし”をご紹介します。

自家製オーガニックみそ 毎年恒例、自家製のみそづくり。昨年までは蒸し大豆を買っていましたが、今回は乾燥大豆を茹でるところから挑戦します。 乾燥大豆1kgは、前日から水に浸けて戻しておきます。圧力鍋に入れ、鍋に圧力がかかってから15分くらい弱火で茹でます。その間、塩と麹を混ぜておきます。麹の固まりを手でほぐし、麹と塩をすり合わせて「塩切り麹」を作り、なじませます。 大豆を親指と小指でつまんでみて、つぶれるくらいの硬さになったらOK。硬さを調整するための茹で汁を少し残して、ザルにあげます。今回は鍋が小さめだったので、2回に分けて茹でました。 茹で上がった大豆を、ビニール袋に入れます。温かいうちに手のひらでつぶし、塩切り麹と混ぜ合わせます。これがなかなか大変。ふだん使わない指先の力を使うので、うっすら汗をかいてきます。 しっかり混ざったら、団子状に丸めます。これは、空気を抜いてカビを生えにくくするのが目的。両手でしっかり握っているうちに、愛情がわいてきます。 味噌玉ができあがったら、タルに詰めていきます。タルの底に投げつけ、空気が入らないようにします。指で押さえつけながら敷き詰めたら、容器の汚れを拭き取ってラップを密着させます。今回は、カビを防ぐためにわさびを置きました。 完成まで約8か月、4kgの味噌ができる予定。どんな味に仕上がるか、今から楽しみです。  材料有機大豆1kg 1,296円(税込)有機米糀1kg 1,814円(税込)海の精(あらしお)500g 1,283円(税込)※今季、みそづくり材料の販売は終了いたしました。次回は来年の1月中旬~の販売です。 #オーガニックみそ作り#やさか共同農場#自家製みそ#手づくりみそ#手前味噌#季節の手仕事#ビオマルシェの宅配#ビオマルシェ#特別栽培#有機野菜#有機JAS#有機#宅配#ビオ#オーガニック#bio#biomarche#organic#ビオマルシェのある暮らし#暮らしの真ん中にオーガニックを


UPDATE

#今日の多菜セット有機たまねぎ約400g(北海道/UNO ORGANIC FARM)有機にんじん約400g(宮崎/かごしま有機生産組合)有機長芋約200g(岩手/みちのく有機共同農場)有機サニーレタス1個(宮崎/宮崎県農業協同組合)有機小松菜1束(島根/やさか共同農場)有機菊菜1束(島根/赤江・オーガニックファーム)有機ミニトマト約150g(高知/大地と自然の恵み)有機いんげん約70g(沖縄/沖縄畑人村)有機生椎茸(菌床)1パック(岐阜/ハルカインターナショナル)有機ニラ約100g(高知/大地と自然の恵み)※野菜セットのメニューは、地域によって異なります。(掲載写真は首都圏会員にお届けしている内容です。)#ビオマルシェの宅配#ビオマルシェ#有機野菜#オーガニック#有機JAS#宅配#エシカル#オーガニック#ヴィーガン#ベジタリアン#プラントベース#bio#organic#organicfood


UPDATE

春野菜を楽しむ、シンプル春巻春の野菜で、春巻を作りました。具は3種類。有機菜の花とホタテ、有機長いもと有機生しいたけ、有機白ねぎと有機キクラゲ。基本は、材料を切り、塩をふって巻くだけ。白ねぎとキクラゲだけは、とろみをつけて炒めて冷ましておきます。揚げたてを食べると、野菜がちょうどよい蒸し加減。ホタテにもちょうどよく火が通っていて、国産小麦の皮と良く合います。野菜の水分が出汁になって、食べた瞬間に野菜の香りが広がります。そろそろ春野菜がたくさん出てくる時期。いろいろ巻いてみるのが楽しみです。地粉春巻きの皮10枚(18cm)354円(税込)#春巻き#地粉春巻きの皮#農林61号小麦粉使用#かねこ製麺#ビオマルシェの宅配#ビオマルシェ#特別栽培#有機野菜#有機JAS#有機#宅配#ビオ#オーガニック#bio#biomarche#organic#ビオマルシェのある暮らし#暮らしの真ん中にオーガニックを


UPDATE

#今日の多菜セット有機にんじん約400g(鹿児島/かごしま有機生産組合)有機じゃが芋約400g(北海道/山口 佑馬さん)有機ごぼう約200g(青森/あおもり南部有機生産組合)有機大根S1本(鹿児島/かごしま有機生産組合)有機ほうれん草1束(和歌山/ビオランド)有機ミニトマト約150g(高知/大地と自然の恵み)有機葉にんにく1束(鹿児島/かごしま有機生産組合)有機いんげん約100g(鹿児島/池田農園)有機ホワイトマッシュルーム約70g(山形/舟形マッシュルーム)有機ニラ約100g(高知/大地と自然の恵み)※野菜セットのメニューは、地域によって異なります。(掲載写真は首都圏会員にお届けしている内容です。)#ビオマルシェの宅配#ビオマルシェ#有機野菜#オーガニック#有機JAS#宅配#エシカル#オーガニック#ヴィーガン#ベジタリアン#プラントベース#bio#organic#organicfood


UPDATE

オンライン料理講座【参加者募集中】2025年4月15日(火)10:30~12:00 はじめてのアーユルヴェーダ vol.26を開催します。テーマは、「デトックスを促す春の食事と過ごし方」です。暖かく過ごしやすくなりましたが、春の不調に悩む方も多いのでは。アーユルヴェーダでは、冬に蓄積したカパ(水のエネルギー)が春の日差しで溶け出し、老廃物が排出される時期と考えます。冬の間に、食べ過ぎて溜まったアーマ(未消化物)がカパにより増長されることで、水分や粘液が過剰に分泌されて花粉症や鼻炎につながります。かゆみ、だるさ、眠気、頭重感が出ることも。これらの症状を悪化させないために、温かいものを食べ、軽い運動をして、昼寝は控えることを心がけます。食事は、辛味・苦味・渋味の野菜やスパイスを摂り入れます。今回は、たけのこ、クレソン、キャベツ、セロリなど旬の野菜を使った料理をご紹介します。【メニュー】◆たけのことクレソンのカレー◆キャベツのクートゥ◆かぶのスパイスソテー◆セロリとトマトのサラダ【オンラインレッスン】・参加者の顔や声は映らない設定なのでご安心ください。・レシピは、あらかじめメールに送信します。食材は各自ご用意ください。・当日は、一緒に作っても、見るだけでも構いません。・開催後にアーカイブをお送りします。予定が合わない方でも、お申込みいただけます。【講師】原田 真理さんインド政府公認 アーユルヴェーダライフスタイルコンサルタントアーユルヴェーダスパイス料理研究家マリのアーユルヴェーダクッキングサロン主宰【内容】◆定員30名◆参加費ビオ・マルシェ会員 2,200円(税込)宅配ご利用分と一緒に引き落とし。一般の方      2,750円(税込)後日、振込先をご連絡します。◆締め切り2025年4月8日(火)詳細・申し込みはプロフィール、またはビオ・マルシェのホームページよりお願いいたします。#オンライン料理講座#オンライン料理教室#料理#スパイス料理#アーユルヴェーダ料理#アーユルヴェーダ#世界最古の伝統医学#世界三大医学#インド#スリランカ#スパイス#ベジメニュー#ベジタリアン#有機野菜#有機JAS#有機#宅配#ビオ#オーガニック#エシカル#sdgs#bio#biomarche#organic#ビオマルシェのある暮らし#暮らしの真ん中にオーガニックを


UPDATE

#今日の多菜セット有機たまねぎ約400g(北海道/富良野百・我)有機じゃが芋約400g(北海道/小笠原農園)有機長芋約200g(岩手/みちのく有機共同農場)有機サニーレタス1個(宮崎/宮崎農業協同組合)有機菊菜1束(鹿児島/かごしま有機生産組合)有機ミニトマト約120g(熊本/吉水農園)有機いんげん約70g(鹿児島/池田農園)有機葉にんにく1束(鹿児島/かごしま有機生産組合)有機生椎茸(菌床)1パック(岡山/浅野産業)※野菜セットのメニューは、地域によって異なります。(掲載写真は首都圏会員にお届けしている内容です。)#ビオマルシェの宅配#ビオマルシェ#有機野菜#オーガニック#有機JAS#宅配#エシカル#オーガニック#ヴィーガン#ベジタリアン#プラントベース#bio#organic#organicfood


UPDATE