一つ星シェフのおうちレシピ公開

有機JASってなに。有機JASってなに。

みなさん、有機JASマークがついた有機野菜ってご存知ですか。有機野菜は農薬や化学肥料を原則として2年以上使用していない畑から収穫された安心でおいしい野菜です。みなさん、有機JASマークがついた有機野菜ってご存知ですか。有機野菜は農薬や化学肥料を原則として2年以上使用していない畑から収穫された安心でおいしい野菜です。

おいしい土。おいしい土。

山の腐葉土のように自然界が命を育てる仕組みを手本に自然に習った循環する土づくりをして化学肥料や農薬に頼らない有機農業ができるようになります。山の腐葉土のように自然界が命を育てる仕組みを手本に自然に習った循環する土づくりをして化学肥料や農薬に頼らない有機農業ができるようになります。

生きる野菜。生きる野菜。

その野菜がいちばん自然に育つ季節に、じっくり、ゆっくりつくること。健康な土で、季節と土地に合わせて育てられた有機野菜は個性豊かで生命力があふれています。その野菜がいちばん自然に育つ季節に、じっくり、ゆっくりつくること。健康な土で、季節と土地に合わせて育てられた有機野菜は個性豊かで生命力があふれています。

安心のつながり安心のつながり

環境に優しく、農薬や化学肥料に頼らない野菜であるためつくる人も食べる人も健やかでいられます。環境に優しく、農薬や化学肥料に頼らない野菜であるためつくる人も食べる人も健やかでいられます。

カラダにしみる美味しさ。カラダにしみる美味しさ。

有機野菜は自然の力を生かして、たくましく育ったので、野菜本来の力強い味が味わえます。有機野菜は自然の力を生かして、たくましく育ったので、野菜本来の力強い味が味わえます。

暮らしの真ん中にオーガニックを。暮らしの真ん中にオーガニックを。

ビオ・マルシェの宅配は有機野菜の品揃えNO.1の宅配サービスです。ビオ・マルシェの宅配は有機野菜の品揃えNO.1の宅配サービスです。

メニュー

ビオ・マルシェの想い

ビオ・マルシェがお届けするのは、お腹を満たすための食ではありません。
心まで満たされる『オーガニックをきほんとする暮らし』です。
オーガニックが暮らしの習慣になると、自分の中に取捨選択の軸が生まれ、
自分らしく暮らすための価値を自然と選べるようになる。
私たちは、そう信じています。

ビオ・マルシェの商品

有機農産物や有機加工食品をはじめ、作り手の想いやこだわりがつまった商品など約1,500点以上取扱い、オーガニックな暮らしをサポートいたします。

読みもの・NEWS

よくある質問

宅配について、皆様から寄せられる質問とその回答です。

オーガニックって何?

私たちが食べている有機野菜は、どのように育ち、収穫され、運ばれてくるのでしょう?有機栽培に取り組む農家の知恵や工夫、有機認証の仕組みなど、オーガニックや有機JAS制度についてわかりやすくお伝えします。

Instagram

「畑から食卓まで」をテーマに"ビオ・マルシェのある暮らし”をご紹介します。

🍓有機いちごで大福を手づくり毎年、この時期の楽しみだった、いちご大福。大好きな和菓子屋さんが閉店してしまい、今年は食べられない・・・それならば! と、きょうは手作りに挑戦。材料は、有機いちご、白玉粉、片栗粉、洗双糖、それと、こしあんです。あんこを適当な大きさに分け、いちごは洗ってヘタを切っておきます。求肥は、白玉粉、洗双糖、片栗粉で作ります。材料を混ぜ合わせ、電子レンジで数回に分けて練りながら温めます。透き通ってきたら、大きなバットに片栗粉をふるって広げます。手につくとかなり熱いので、片栗粉はたっぷり振りかけておくのがおすすめ。適当なサイズにしたら少し伸ばして、あんこといちごを包みながら口をとじて完成。大きな口で、大福をひと口。いちごの甘酸っぱさ、あんこの甘みが口の中にひろがります。求肥の香りが、全体をうまくまとめてくれます。食べ終えたころ、大好きだったお店のいちご大福を思い出しました。電子レンジで簡単に作れましたが、お店の味に負けないぐらいに美味しくできた気がします。途中、いちごが足りなくなり、キンカンも包んでみました。どちらも、とってもおすすめです。有機いちご 240g前後 1,782円(税込)オーガニック天然美食 有機こしあん300g 486円(税込)有機しらたま粉 120g 379円(税込)#いちご大福#有機いちご#ビオマルシェの宅配#ビオマルシェ#特別栽培#有機野菜#有機JAS#有機#宅配#ビオ#オーガニック#bio#biomarche#organic#ビオマルシェのある暮らし#暮らしの真ん中にオーガニックを


UPDATE

#今日の多菜セット有機にんじん約400g(熊本/吉水農園)有機じゃが芋約400g(北海道/フラノフィールド)有機さつま芋約400g(宮崎/霧島オーガニック)有機大根1/2本(滋賀/大中農友会)有機菜の花1束(高知/大地と自然の恵み)有機ミニトマト約100g(熊本/吉水農園)有機菊菜1束(鹿児島/かごしま有機生産組合)有機いんげん約70g(鹿児島/池田農園)有機キクラゲ約40g(岡山/浅野産業)※野菜セットのメニューは、地域によって異なります。(掲載写真は首都圏会員にお届けしている内容です。)#ビオマルシェの宅配#ビオマルシェ#有機野菜#オーガニック#有機JAS#宅配#エシカル#オーガニック#ヴィーガン#ベジタリアン#プラントベース#bio#organic#organicfood


UPDATE

|冬のごちそう、スパイスぜんざいきょうは小豆を炊いてスパイスぜんざいを作りました。材料は、小豆、餅、洗双糖、塩、昆布と、お好みのスパイス。今回は、生姜、シナモン、フェンネル、八角、クローブ、カルダモンを入れます。小豆は、サッと洗い汚れを落とします。最初に10~15分ほど茹でて渋切りをして、一度、ザルにあげます。再び3倍量の水とスパイスを鍋に入れ、アクを取りながら茹でます。30分くらい茹でて小豆が柔らかくなったら、洗双糖を2~3回に分けて加えます。最後に、塩で味を調えたら完成。作っているときからスパイスの香りが漂い、お腹がグーグーなっていました。お餅を焼いて器に入れ、熱々のぜんざいをかけます。シナモンや八角の香りと小豆の組み合わせは最高。甘さはしっかりありながら、スッキリとした後味です。スパイスには消化促進の効果もあるので、重めのぜんざいにぴったり。一度食べたら、ふつうのぜんざいには戻れなくなります。国産有機大納言小豆 200g 698円(税込)有機百姓もち白 300g 729円(税込)#スパイスぜんざい#ぜんざい#スパイス料理#ビオマルシェの宅配#ビオマルシェ#特別栽培#有機野菜#有機JAS#有機#宅配#ビオ#オーガニック#bio#biomarche#organic#ビオマルシェのある暮らし#暮らしの真ん中にオーガニックを


UPDATE

新商品のシェプロハニーバームとリップを使ってみました。 バームは、手のひらサイズ。手の甲につけると少量でも良く伸びて、肌にすっとなじみます。バームというより、ホイップのような感触。ベタつかずサラッとしているので、顔や髪にも使えます。ふと気づいたら、夜まで保湿状態が続いていて驚きました。大島桜の天然精油が、気にならない程度に優しく香ります。 リップを指先にのせると、指の温かさで溶け出します。唇に塗るとしっかり保湿して、ふっくらとした感触。指先や爪、目の周りなど、乾燥が気になる部分のケアにおすすめです。シトラスの香りで、気分もスッキリします。 どちらも、天然・非加熱のはちみつをそのまま配合。もちろん、パラベンや合成香料、着色料やシリコーン、アルコールなども使っていません。 湿度が下がり、暖房やエアコンと外気の寒暖差など、乾燥が続く季節。天然・非加熱のはちみつコスメで、保湿ケアをしてみませんか? シェプロハニーバーム(顔・からだ・髪用保湿バーム)45g 4,730円(税込)シェプロハニーリップ(唇用保湿バーム) 8g 2,145円(税込)ビオ・マルシェの宅配会員の方は、来週No.506でご注文いただけます。 #シェプロハニーバーム#シェプロリップ#生はちみ#非加熱はちみつ#シェプロ#ビオマルシェの宅配#ビオマルシェ#宅配#ビオ#オーガニック#bio#biomarche#organic#ビオマルシェのある暮らし#暮らしの真ん中にオーガニックを


UPDATE

#今日の多菜セット有機たまねぎ約400g(北海道/UNO ORGANIC FARM)有機じゃが芋約400g(北海道/一戸農場)有機長芋約200g(岩手/みちのく有機共同農場)有機大根1/2本(滋賀/大中農友会)有機小松菜1束(島根/やさか共同農場)有機菜の花1束(高知/大地と自然の恵み)有機カリーノケール1束(宮崎/かごしま有機生産組合)有機塩ミニトマト約120g(熊本/澤村 輝彦さん)有機生椎茸(菌床)1パック(岐阜/和良農産)※野菜セットのメニューは、地域によって異なります。(掲載写真は首都圏会員にお届けしている内容です。)#ビオマルシェの宅配#ビオマルシェ#有機野菜#オーガニック#有機JAS#宅配#エシカル#オーガニック#ヴィーガン#ベジタリアン#プラントベース#bio#organic


UPDATE

🤲┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈【お知らせと訂正】イベント開催日の誤掲載について先日、告知いたしました「アーユルヴェーダ(オンラインイベント)」につきまして、開催日を誤って掲載していたことが判明いたしました。誠に申し訳ございません。訂正内容は、以下の通りです。誤:2月11日(火曜日)正:2月18日(火曜日)すでにお申し込みをいただいたお客様の中で、ご都合が合わない場合は、キャンセルを承ります。お手数ですがご連絡をお願いいたします。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈オンライン料理講座【参加者募集中】2025年2月18日(火)10:30~12:00 はじめてのアーユルヴェーダ vol.25を開催します。テーマは、「春を意識した食事と過ごし方」です。年末年始の楽しい集いで、重い食事が続いたのではないでしょうか。アーユルヴェーダでは、冬は消化力・代謝力が一番高まる時期と考えますが、そのまま重い食事を続けていると、春になってから花粉症や鼻炎などの不調につながります。この時期は、辛味・苦味・渋味を意識した食事に切替えて、次の季節に備えましょう。今回は、小松菜、ゴボウ、菊菜、小かぶ、ラディッシュを使った料理を紹介します。【メニュー】◆小松菜とごぼうのカレー◆小かぶのサブジ◆ラディッシュのアチャール◆菊菜と白ねぎのバジ【オンラインレッスン】・参加者の顔や声は映らない設定なのでご安心ください。・レシピは、あらかじめメールに送信します。食材は各自ご用意ください。・当日は、一緒に作っても、見るだけでも構いません。・開催後にアーカイブをお送りします。予定が合わない方でも、お申込みいただけます。【講師】原田 真理さんインド政府公認 アーユルヴェーダライフスタイルコンサルタントアーユルヴェーダスパイス料理研究家マリのアーユルヴェーダクッキングサロン主宰【内容】◆定員30名◆参加費ビオ・マルシェ会員 2,200円(税込)宅配ご利用分と一緒に引き落とし。一般の方      2,750円(税込)後日、振込先をご連絡します。◆締め切り2025年2月11日(火)詳細・申し込みはプロフィール、またはビオ・マルシェのホームページよりお願いいたします。#オンライン料理講座#オンライン料理教室#料理#スパイス料理#アーユルヴェーダ料理#アーユルヴェーダ#世界最古の伝統医学#世界三大医学#インド#スリランカ#スパイス#ベジメニュー#ベジタリアン#有機野菜#有機JAS#有機#宅配#ビオ#オーガニック#エシカル#sdgs#bio#biomarche#organic#ビオマルシェのある暮らし#暮らしの真ん中にオーガニックを


UPDATE