メニュー

小玉すいかのモヒート風デザート|Veggit rabbit’s ヴィーガン・スイーツ レシピ

あわただしい日常から、ちょっとだけ解放された日曜日の昼下がり。淡い光が差し込むキッチンで、そっと果物に手を伸ばす_______豊かな香りを胸いっぱいに吸い込みながら、季節を感じるヴィーガン・スイーツを作ってみませんか?

今回のテーマは、小玉すいか。

真夏の午後、陽射しがきらめき、どこからか蝉の声が響いてくると、自然と「涼」を求める気持ちが高まります。そんなときに思い浮かぶのが、やはりすいかです。大きく切り分けた赤い果肉をほおばると、口いっぱいに広がる甘みと水分が、ほてった体をすっと癒してくれます。

「小玉すいかのモヒート風デザート」は、ちょっと大人のフルーツポンチ。モチモチの白玉団子とフレッシュなすいか、キリッとしたレモンスカッシュとミントの香りが爽快な、夏にぴったりなデザートです。よく冷やして召し上がってください。

・白玉だんごを作る

材料 調理時間: 15分 (作りやすい分量)

  • ・白玉粉 100g
  • ・てんさい糖 大さじ1
  • ・水 80g〜

下準備

◻︎鍋にたっぷりのお湯を沸かします。
◻︎ボウルに氷と冷水を入れます。

作り方

  1. ボウルに白玉粉とてんさい糖を入れ混ぜ合わせます。
  2. 少しずつ水を加え、手で練ります。
  3. 生地が耳たぶくらいの柔らかさになったらOKです。
  4. 適当な大きさにちぎり(トッピングするすいかと同じくらいの大きさ)、丸めたら真ん中を指で押して窪ませ、団子を作ります。
  5. 熱湯の中に団子を入れ、浮き上がってきたらさらに1分ほど火を入れます。 すくって冷水の中へ移し、冷やします。

・盛り付けて仕上げる

材料

  • ・白玉団子 適量
  • ・すいか 適量
  • ・レモンスカッシュ 適量
  • ・ミントの葉 適量
  • ・ラム酒 オプション
  • ・シロップ オプション

下準備

◻︎氷を使用しないので、使用するグラスや材料をよく冷やしておきます。

作り方

  1. すいかを丸い形にくり抜きます。 ミントの葉を洗って適当な大きさにカットします。
  2. グラスを用意します。 白玉団子、すいか、ミントの葉を順に入れ、よく冷やしたレモンスカッシュを注ぎます。 お好みでラム酒やシロップを足しても美味しく召し上がれます。

今回使った材料の一覧

ビオマルシェの宅配取扱商品

・小玉すいか
・有機白玉粉
・てんさい含蜜糖・粉末
・オーガニックレモンスカッシュ

その他の商品

・ミントの葉
・ラム酒(オプション)
・シロップ

レシピと写真

鈴木桂子

ヴィーガン薬膳料理家

国際中医師A級/日本ベジタリアン学会会員/日本中医食養学会会員
気候変動などの深刻な地球環境問題には、ヴィーガン・ダイエット(完全菜食主義の食事)が有効であるという研究に感銘を受けプラントベース中心の食生活を実践するように。中医学とマクロビオティックを学び、双方の理論や技法を活かした、簡単に作れて身体と環境に優しいヴィーガン薬膳ごはんを考案している。
インスタグラム

オーガニックライフを
始めてみませんか?