メニュー

ビオ・マルシェの想い

ビオ・マルシェがお届けするのは、お腹を満たすための食ではありません。
心まで満たされる『オーガニックをきほんとする暮らし』です。
オーガニックが暮らしの習慣になると、自分の中に取捨選択の軸が生まれ、
自分らしく暮らすための価値を自然と選べるようになる。
私たちは、そう信じています。

ビオ・マルシェの商品

有機農産物や有機加工食品をはじめ、作り手の想いやこだわりがつまった商品など約1,500点以上取扱い、オーガニックな暮らしをサポートいたします。

読みもの・NEWS

よくある質問

宅配について、皆様から寄せられる質問とその回答です。

オーガニックって何?

私たちが食べている有機野菜は、どのように育ち、収穫され、運ばれてくるのでしょう?有機栽培に取り組む農家の知恵や工夫、有機認証の仕組みなど、オーガニックや有機JAS制度についてわかりやすくお伝えします。

Instagram

「畑から食卓まで」をテーマに"ビオ・マルシェのある暮らし”をご紹介します。

\オンライン講座開催のお知らせ/【氣軽に取り入れる 毎日のおうち薬膳】第2回のテーマは、寒さと慌ただしさの疲れ、睡眠について🌙忙しい毎日の暮らしのなかで、楽しみながら肩ひじ張らず、気軽におうち薬膳を取り入れる方法をレクチャーします。お申し込みはプロフィールから!(@biomarche_organic)--------------------12月は本格的な寒さの到来と同時に、年末にかけての気ぜわしさと様々な行事の予定が重なり、体力的にしんどさを感じる方も多いのではないでしょうか。冷えが極まる季節、「動かずじっとしていたい」と思ってしまうことはありませんか?それにはきちんと理由があります。冬に起きる身体の変化を学び、『季節養生』の観点から元気に過ごすための食材の選び方を学びましょう。📍講師坂元英子 先生(寺子屋*花 オンライン講座「おうち薬膳」専任講師)(一般社団法人和食薬膳協会 薬膳カウンセラー)(公益社団法人日本アロマ環境協会 アロマインストラクター)(「大地とヨガと薬膳と」主宰)📍詳細日 程|2025年12月5日(金)10:30〜11:15定 員|50名参加費|ビオ・マルシェ会員様 1,650円     (宅配ご利用分と合わせてご請求します)    会員様のお友だち 1,650円     (お申込み後に振込先をご連絡いたします)    一般のお客様 2,200円     (お申込み後に振込先をご連絡いたします)締 切|2025年12月1日(月)お申込|プロフィールのリンクから(@biomarche_organic)⚠️調理実習および具体的なレシピの提供はございません。皆さまのご参加を心待ちにしております。#季節養生 #丁寧な暮らし #薬膳 #おうち薬膳 #健康ごはん #料理#life #疲労回復 #ビオマルシェの宅配 #ビオマルシェのある暮らし #暮らしの真ん中にオーガニックを


UPDATE

#今日の多菜セット有機たまねぎ約400g(北海道/吉井 善施さん)有機さつま芋約400g(宮崎/かごしま有機生産組合)有機ミニ白菜1個(奈良/ハンサムガーデン)有機リーフレタス1個(長野/塩尻有機栽培研究会)有機ほうれん草1束(長野/塩尻有機栽培研究会)有機菊菜1束(島根/赤江・オーガニックファーム)有機ごぼう約200g(岩手/みちのく有機共同農場)有機坊ちゃん南瓜M1個(北海道/小野寺 淳二さん)有機生椎茸(菌床)1パック(岐阜/ハルカインターナショナル)有機ニラ約100g(高知/大地と自然の恵み)※野菜セットのメニューは、地域によって異なります。(掲載写真は首都圏会員にお届けしている内容です。)#ビオマルシェの宅配#ビオマルシェ#有機野菜#オーガニック#有機JAS#宅配#エシカル#オーガニック#ヴィーガン#ベジタリアン#プラントベース#bio#organic#organicfood


UPDATE

⁂ オンライン料理講座 ⁂ 参加者募集はじめてのアーユルヴェーダ vol.30 「健康な身体をつくる 冬の食事と過ごし方」お申し込みはプロフィールのリンクから🌿(@biomarche_organic)アーユルヴェーダでは、冬は一年で最も消化力と代謝が高まる季節。栄養をしっかり吸収し、内側から整えるのに最適な時期です。今回は、 オーガニックチキンを使ったノンベジタリアン・プレートをご紹介します。📍メニュー ・バターチキンカレー ・ミントポテト ・タンドリーチキン ・ナン ・ガジャールハルワ(デザート)📍オンラインレッスン ・参加者の顔や声は映りません ・レシピは事前にメールで送付 ・当日は一緒に作っても、見るだけでもOK ・終了後にアーカイブ配信あり📍講師原田 真理さん(@mari_annapurna)インド政府公認アーユルヴェーダライフスタイルコンサルタント📍詳細開催:2025年12月2日(火)定員:30名参加費:会員 2,500円(税込)/一般 3,500円(税込)締切:2025年11月25日(火)詳細・お申し込みはプロフィールのリンク(@biomarche_organic)または、ビオ・マルシェ公式サイトよりご確認ください。-------------------------------------#アーユルヴェーダ #オンライン料理教室 #スパイス料理 #冬の養生 #バターチキン #ナン #アーユルヴェーダごはん #健康ごはん #ビオマルシェ #ビオマルシェの宅配 #ビオマルシェのある暮らし


UPDATE

#今日の多菜セット有機たまねぎ約400g(北海道/フラノフィールド)有機さつま芋約500g(宮崎/かごしま有機生産組合)有機れんこん約200g(佐賀/吉田農園)有機リーフレタス1個(長野/塩尻有機栽培研究会)有機ほうれん草1束(長野/塩尻有機栽培研究会)有機菊菜1束(島根/赤江・オーガニックファーム)有機南瓜1/4個(北海道/フラノフィールド)有機ミニトマト約100g(熊本/澤村 輝彦さん)有機なめこ約80g(新潟/割野きのこ組合)有機コスレタス1個(長野/塩尻有機栽培研究会)※野菜セットのメニューは、地域によって異なります。(掲載写真は首都圏会員にお届けしている内容です。)#ビオマルシェの宅配#ビオマルシェ#有機野菜#オーガニック#有機JAS#宅配#エシカル#オーガニック#ヴィーガン#ベジタリアン#プラントベース#bio#organic#organicfood


UPDATE

ヴィーガン・スイーツ レシピ「有機種なし柿と甘酒のパフェ」を、ウェブサイトで公開しました。「有機種なし柿と甘酒のパフェ」は、柿と甘酒のやさしい甘みを重ねた、ひんやりとろける植物性のパフェです。柿のコンポートと甘酒カスタードが香り高く、上品な味わいに仕上げました。 週末に、ヴィーガンスイーツづくりはいかがですか?https://biomarche.jp/info/82750【Veggit rabbit’s ヴィーガン・スイーツ レシピ】季節の果物や野菜、オーガニック材料を使い、ヴィーガンでフォトグラファーのveggie rabbit'sさんにヴィーガン・スイーツをつくってもらっています。#有機種なし柿と甘酒のパフェ # 有機種なし柿 # 甘酒 #甘酒のパフェ #ヴィーガン#ヴィーガンレシピ#ヴィーガンスイーツ#プラントベース#vegan#veganrecipe#乳製品不使用#手づくりお菓子#料理#野菜#有機野菜#有機JAS#有機#宅配#ビオ#オーガニック#エシカル#bio#biomarche#organic#ビオマルシェのある暮らし#暮らしの真ん中にオーガニックを


UPDATE

#今日の多菜セット有機じゃが芋約400g(北海道/フラノフィールド)有機安納芋約500g(鹿児島/かごしま有機生産組合)有機れんこん約200g(佐賀/吉田農園)有機サニーレタス1個(長野/塩尻有機栽培研究会)有機小松菜1束(島根/やさか共同農場)有機ニラ約100g(高知/大地と自然の恵み)有機坊ちゃん南瓜1個(北海道/小野寺 淳二さん)有機ミニトマト約120g(熊本/肥後あゆみの会)有機生椎茸(菌床)約60g(岡山/浅野産業)※野菜セットのメニューは、地域によって異なります。(掲載写真は首都圏会員にお届けしている内容です。)#ビオマルシェの宅配#ビオマルシェ#有機野菜#オーガニック#有機JAS#宅配#エシカル#オーガニック#ヴィーガン#ベジタリアン#プラントベース#bio#organic#organicfood


UPDATE