メニュー

【首都圏】11月9日(金)「VEGE & SPICE TABLE~マリさんのアーユルヴェーダ食堂~ vol.2」を開催しました!

2018年11月9日(金)、アンナプルナ食堂(品川)にて「VEGE & SPICE TABLE~マリさんのアーユルヴェーダ食堂~ vol.2」を開催しました。

今回の料理のテーマは「ギー」

ギーとは、無塩バターから水分・たんぱく質などを取り除いた100%純粋な乳脂肪分のこと。アーユルヴェーダでは、お料理以外にもホームケアなどで使われる万能オイルとして活用されています。インドでは、どの家庭にも常備されていて、最も純粋なオイルとして長い歴史があります。まずは、ギーの作り方を教わりました。

ギーの作り方

はじめての方でも、簡単にギーが作れる方法です。

<材料>
・無塩バター 900g(これが作りやすい分量です)
・耐熱容器
・クッキングペーパー
・鍋

<つくり方>
①鍋に無塩バターを入れます。ごく弱火の火にかけ、バターを溶かし水分を飛ばします。(コンロの火が強い場合は、もち焼き用などの網を敷きバターが焦げないように調整します)

②弱火でバターが焦げないように温め続けます。途中、ボコボコと大きな泡が出てきます。浮いてくるものは、バターの中のタンパク質や不純物です。

③時間をかけて水分や不純物を分離すると、徐々に鍋底が見えてきて香ばしい匂いがしてきます。色は薄い黄金色です。

④大きな泡が、細かい泡に変わればギーのできあがり。

⑤ギーが熱いうちに、目の細かなクッキングペーパーでこしたら完成です。(今回は450gの無塩バターを使いましたが、約1時間ほどかけて出来上がりました。)

※粗熱が取れたら、ふたをして常温で保存します。

 

失敗しても大丈夫!

所要時間は、鍋の種類や、火加減、バターによって異なります。失敗をして、ギーが茶色く焦げてしまう場合もありますが、食べる分に問題はありません。

 

ギーの純度を確認する方法

最後に、ギーのできあがり(純度)を確認する方法です。

ギーは、無塩バターから水分やたんぱく質などの不純物を取り除いたもの。写真のように、ティッシュペーパーで紙縒り(こより)をつくり、ギーに浸します。

火をつけたときに、パチパチと音を立てながら激しく燃えた場合は、水分や不純物が残っています。

不純物が取り除かれ純度が高くなっている状態だと、静かに燃焼していきます。慣れるまでは、確認をするのがおすすめです。

 

この時期におすすめのスパイス「ブラックペッパー」と「シナモン」

ギーの作り方を教わった後は、この時期におすすめのスパイス「ブラックペッパー」と「シナモン」についてのお話。スパイスとギーの使いこなし方の一部を、ご覧いただきました。そして、できあがったお料理は、自分の消化力に合った量をお皿に盛り付け召し上がっていただきます。

<本日のメニュー>
・冬瓜とじゃが芋のスープ
・白菜と白ねぎの春巻き~レモンソース~
・長芋炒め~ブラックペッパー風味~
・セロリとピーマンのエスニックきんぴら
・れんこんご飯
・さつまいもとりんごのデザート

今回は、全てのメニューにギーを使いました。ギーは、お料理に幅広く取り入れることができるということがわかり、みなさまとても驚かれていました。お食事をいただきながら、「こんなにたくさんギーを使っているのに、お料理が食べやすい!」「食べた後も胃がもたれないので不思議です」など多くのご感想をいただきました。

最後に、アーユルヴェーダならではのお料理のポイントを教えていただきました。アーユルヴェーダでは、一度の食事で六味(甘み・酸味・塩味・苦味・辛味・渋味)を揃えるということ。ハードルが高いようですが、これは毎日のお料理作りのヒントになりそうです。

講 師  |  ハラダ マリ

インド政府公認アーユルヴェーダライフスタイルコンサルタント
広島県尾道市出身。ヨガインストラクターの勉強中に、アーユルヴェーダに出会う。
各地でアーユルヴェーダ料理教室や、ギーの講座を開催。アーユルヴェーダドクターが来日する際に、食事の担当を任されている。
アーユルヴェーダ ライフスタイル コンサルタント(Ayurveda Academy)
キッチンスタジオ ペイズリー インストラクターコース 修了

VEGE & SPICE TABLE マリさんのアーユルヴェーダ食堂

VEGE & SPICE TABLE マリさんのアーユルヴェーダ食堂

毎日の食事に、有機野菜を使ったヘルシーなアーユルヴェーダ料理をプラスしてみませんか?料理教室の情報やレシピをご紹介します。

オーガニックライフを
始めてみませんか?