メニュー

12月13日(火) オンラインレッスン はじめてのアーユルヴェーダ vol.13「健康な体を作る冬の食事と過ごし方」を開催します

アーユルヴェーダ プレート

オンライン講座13回目のテーマは、vol.13 「健康な体を作る冬の食事と過ごし方」

アーユルヴェーダの考え方では、冬は消化力・代謝力が一年で最も高まります。
栄養をしっかり吸収し、健康な体を作るために大切な時期です。

一方で、年末年始にむけて心身共に忙しくなるうえ、空気が冷たく乾燥するため、ヴァータ(風のエネルギー)が増加します。
乱れやすいヴァータを鎮静し、寒さや乾燥に負けない、健康で潤いのある体作りをしましょう。

食事では、重い性質がある食材や良質なオイル、甘味、酸味、塩味を摂ることを心がけましょう。
今回は、ビーツ、ブロッコリー、大根、マッシュルーム、ヨーグルト、ギーを使った料理を紹介します。

12月のメニュー

ビーツカレー
ブロッコリーのバジ
マッシュルームのアチャール
大根のスパイスサラダ
肉、魚は使っていないベジメニューです。

10:30~12:30 スパイスレッスン

調理のポイント、スパイスの使い方などもお伝えしながら、ビオ・マルシェの有機野菜を使って4品作ります。

11:30~12:00 アーユルヴェーダ講座、質問コーナー

アーユルヴェーダ料理の基本は、「消化力を中心に考える」ということ。どんなに身体に良いものを食べても、体質や症状に合わず消化ができなければ、体に悪い影響をもたらすこともあります。ここでは、とるべき食材や季節に合った過ごし方などをお話します。

タイトル
【オンライン レッスン】はじめてのアーユルヴェーダ ~基本のスパイス7種類を使った有機野菜のお惣菜 vol.13
講 師
原田 真理さん(マリのアーユルヴェーダクッキングサロン 主宰)
日 程
2022年12月13日(火)10:30~12:30
定員
30名
参加費
ビオ・マルシェ会員 1,650円(税込)
宅配ご利用分と一緒に、ご請求させていただきます。
会員様のお友達   1,650円(税込)
お申込み後に振込先をご連絡いたします。 
一般の方      2,200円(税込)
お申込み後に振込先をご連絡いたします。

キャンセルの場合は必ずご連絡ください。7日前~当日のキャンセルは、全額お支払いいただきます。
締切
2022年12月11日(日)
主催
ビオ・マルシェの宅配
当日の連絡先
070-6456-6536

オンライン講座について

当日は、Zoomのウェビナーシステムを使いリアルタイムで配信します。画像をオフにすればご自身は映りません。
開催後、当日の動画を参加者限定で配信する予定です。

ご参加された方の声(アンケートより)

・レシピもチャレンジしたくなるような簡単なもので、勉強になりました。調理後の講義も、ポイントを絞って説明していただいていて、わかりやすかったです。

・早速、これから作ってみたいと思います。毎回、家族にも好評で、食べるのが楽しみです。

・とても良い学びになりました。こういう講座は久しぶりでしたが、自分が豊かになった気持ちになれます。初めてでしたが、初めて向けの説明もしていただいて助かりました。

講師 原田 真理さん(インド政府公認 アーユルヴェーダ ライフスタイル コンサルタント) より

原田真理

沢山のスパイスを使う必要はありません。基本のスパイスの組み合わせを変えるだけで、全く違う味になるから不思議です。いつものお野菜を、新しく変化させてみませんか。

アーユルヴェーダとは・・・

サンスクリット語のAyus (生命)、Veda(科学・知識)が語源。インド・スリランカで5,000年以上の歴史を持つ、世界最古の伝統医学です。その知恵は、毎日の生活や食事法として受け継がれています。最近は「より良く生きるためのヒント」として、世界中で注目を集めています。

 

有機JAS認定8~9品目 旬の有機野菜お試しセット

 

オーガニックライフを
始めてみませんか?