メニュー

【レシピ付き】2021年2月16日はじめてのアーユルヴェーダ~晩冬から春にかけての食事と過ごし方(オンライン講座)を開催しました。

2021年2月16日(火)、オンライン講座「VEGE & SPICE TABLE  はじめてのアーユルヴェーダ~基本のスパイス7種類を使った有機野菜のお惣菜」第2回目を開催しました。

オンライン講座は、あらかじめレシピと資料はメールでお送りします。
前半は「スパイスレッスン」、料理をしながらスパイスの使い方について学びます。後半は「アーユルヴェーダ講座」では、基本のスパイス7種類から2種類を取り上げてお話をしました。

開催後は、オンライン講座の録画を参加者限定で配信します。ご参加いただいた方は、ぜひ、ご自宅での実践にお役立ていただけると幸いです。

テーマは「晩冬から春にかけての食事と過ごし方」

冬は消化力、代謝力が一番高まる時期とアーユルヴェーダでは考えます。なので、クリスマスやお正月に美味しいお料理をたくさん食べたり、脂っこいものや乳製品を使った食事など少し重めの食事をしても、きちんと消化、排出ができます。

ですが、この時期に重たい食事を取りすぎると、消化が上手く行われず身体に蓄積され、春になるとあふれ出し、花粉症、鼻炎などの症状となって現れます。
それを防ぐためにも、春に向けての2~3月は、これまで摂取していた重たい食事から軽い食事に移行することがポイントです。

今回は消化に優しいムング豆や大根を使って、カレーを作りました。また、この時期に摂りたい苦味・渋味が含まれる菊菜に、カイエンパウダー、ブラックペッパーの辛味を加えてサラダを作りました。

また、日々の生活では身体を温めるスパイスや、温かく水分の多い食事を取り入れること。白湯を飲んだり、オイルマッサージで血行促進するなどのセルフケアを取り入れてみましょう。

スパイスの話

オンライン講座では、基本のスパイス7種類で料理を作っています。

<基本のスパイス7種類>
クミン(シード、パウダー)、コリアンダー(シード、パウダー)、ターメリック、カイエンパウダー、ブラックペッパー、マスターシード、ガラムマサラ

これを選んだ理由は、手に入れやすいスパイスということ、クミン、コリアンダー、ターメリック、カイエンパウダーの4種類で基本のカレーが作れるということです。その他の3種類のスパイスがあると、料理のレパートリーがぐんと広がります。

クミン(cumin)

消化促進、栄養吸収、代謝促進、駆風作用(お腹のガスを出す)

クミンシードは、オイルを熱してはじけさせることで薬効が出ます。そこへ野菜を入れて炒めれば、いつもと違った野菜炒めになります。クミンパウダーは、お料理の途中で使います。スパイスがたくさん残っている時は、スパイスティーがおすすめです。1リットルの水にクミンシード大さじ1杯を入れて、麦茶のようにわかします。消化促進、食欲増進になるので、食前に飲んだり、一日を通して飲んだりします。熱性の性質があるため、ピッタ体質の方は取りすぎに注意が必要です。

子どものお腹の不調に
消化不良、お腹が痛かったりしたときに、クミンシード大さじ1杯をフライパンで真っ黒になるまで乾煎りします。1リットルの水で煮だします。それを飲ませるとお腹の不調を抑えることができます。

メニュー(晩冬から春にかけての食事)

冬の有機野菜を使ったメニュー4品、「有機大根のダルカレー」「有機白ねぎのサブジ」「有機菊菜のスパイスサラダ」「クミンライス」を紹介しました。

レシピ「有機菊菜のスパイスサラダ」

レモンのような柑橘や、香りのある菊菜などの野菜が美味しく感じる時期。お箸が止まらなくなるサラダです。

材料(4人分)

菊菜・・・1束(パック)葉と茎に分け、3cmの長さに切っておく(茎は、3cmの斜め薄切り)
紫玉ねぎ・・・1/4個 2~3cm長さの薄切り(平たい皿に広げ、空気にさらしておく)
レモン汁・・・大さじ1

★カイエンパウダー 小さじ 1/6
★ブラックペッパー 小さじ 1/4
★塩        小さじ 1/2
★砂糖       小さじ 1/3

★印のスパイスは、あらかじめ混ぜ合わせておきます。

作り方

①ボウルに、菊菜、紫玉ねぎを入れたら、全体にいきわたるように、レモン汁を馴染ませる。
②★のスパイスをふり入れ、よく混ぜ合わせたら出来上がり。

全国各地より、たくさんの方にご参加いただきました

今回は、参加人数を増やして会員様限定で開催、全国各地から定員を超えるお申込みをいただきました。普段の料理教室にはご参加いただけない遠方の方などともつながることができ、オンライン講座の良さも実感しました。いただいたご質問やアンケートは、今後の開催の改善につなげていきたいと思っております。

お客様からの声・ご質問

・とても端的かつ丁寧でわかりやすかったです。
・お教室に伺いたいのですが遠方に住んでいるので、オンライン講座はありがたいです。次回も楽しみにしています。
・月1回のペースで開催があれば、参加したいです。
・スパイス、アーユルヴェーダについて初心者でも大変よくわかりました。

講師 原田 真理さん

インド政府公認 アーユルヴェーダ ライフスタイル コンサルタント)
スパイスクッキングサロンアンナプルナ食堂 主宰

これまでの料理教室の様子やレシピをウェブサイトで公開しています。
ぜひ、ご覧ください。https://biomarche.jp/info-cat/ayurveda 

アーユルヴェーダとは・・・

サンスクリット語のAyus (生命)、Veda(科学・知識)が語源。インド・スリランカで5,000年以上の歴史を持つ、世界最古の伝統医学です。その知恵は、毎日の生活や食事法として受け継がれています。最近は「より良く生きるためのヒント」として、世界中で注目を集めています。

次回は2021年4月13日(火)「デトックスを意識した春の過ごし方」を予定しています。

 

 

有機JAS認定8~9品目 旬の有機野菜 お試しセット

 

 

VEGE & SPICE TABLE マリさんのアーユルヴェーダ食堂

毎日の食事に、有機野菜を使ったヘルシーなアーユルヴェーダ料理をプラスしてみませんか?料理教室の情報やレシピをご紹介します。

オーガニックライフを
始めてみませんか?