メニュー

まるごと桃のアールグレイマリネケーキ|Veggit rabbit’s ヴィーガン・スイーツ レシピ

あわただしい日常から、ちょっとだけ解放された日曜日の昼下がり。淡い光が差し込むキッチンで、そっと果物に手を伸ばす_______豊かな香りを胸いっぱいに吸い込みながら、季節を感じるヴィーガン・スイーツを作ってみませんか?

今回のテーマは、桃。

夏の陽ざしをたっぷり浴びて育った国産の桃は、まるで季節そのものを閉じ込めたようなフレッシュ感が楽しめる果実です。皮をむくと、あふれる果汁とともに広がる芳醇な香り。やわらかな果肉にそっとスプーンを入れれば、とろりとほどける口あたりに思わず笑みがこぼれますね。品種によって微妙に異なる風味や香りも、楽しみのひとつではないでしょうか。農家さんの手で丁寧に育まれた桃には、その土地の空気や水、土の恵みがぎゅっと詰まっています。そんな旬の桃の繊細なおいしさを楽しみましょう。

「まるごと桃のアールグレイマリネケーキ」は、サクサクとしたクッキー生地の上に、甘酸っぱい豆乳ホイップクリームがたっぷりと詰まった桃を丸ごと載せました。桃はアールグレイ茶葉を使った寒天液でマリネし、香り豊かに仕上げました。

・ベースを作る

材料 調理時間: 30分 (6cmタルト型2台)

  • ・オートミール 50g
  • ・小麦粉 60g
  • ・なたね油 30g
  • ・メープルシロップ 25g
  • ・ベーキングソーダ 小さじ1/4
  • ・紅茶葉 1/2ティーバッグ

下準備

◻︎オーブンを180℃に予熱します。

作り方

  1. フードプロセッサーにオートミールを入れて細かくなるまで撹拌します。
  2. 残りの材料を入れて撹拌し、液体が生地に馴染んだら止めます。
  3. タルト型に薄く油を敷き(分量外)、生地を半量ずつ入れて型に詰めます。最後にフォークなどで穴を開けます。
  4. 180℃に予熱しておいたオーブンに入れ、15分から18分焼きます。 焼き上がったらケーキクーラーの上で冷まします。

・フィリングクリームを作る

材料 調理時間: 10分以内 (作りやすい分量)

  • ・豆乳ホイップクリーム 100g
  • ・レモン果汁 大さじ1/2
  • ・てんさい糖 大さじ1と1/2

作り方

  1. ボウルを用意します。 豆乳ホイップクリームを入れ、泡立て器でホイップします。途中てんさい糖を加え、8分立てにし、最後にレモン果汁を加えて混ぜ合わせます。 絞り袋にクリームを入れ、冷蔵庫で保管します。

・桃のアールグレイマリネを作る

材料 調理時間: 15分(冷やす時間を除く) (2個分)

  • ・桃 2個
  • ・てんさい糖 20g
  • ・水 60g
  • ・粉寒天 2g
  • ・紅茶葉(アールグレイ) 1/2ティーバッグ

◻︎大きめの鍋に湯を沸かします。
◻︎ボウルを用意し、氷を入れた水を入れておきます。

作り方

  1. 桃のお尻の部分をカットし、種をくり抜くように取ります。 熱湯に30秒ほど入れ、氷水に移し、皮をむきます。
  2. 水気をよく切り、豆乳ホイップを詰めます。
  3. 紅茶葉をすりつぶします。
  4. 耐熱ボウルに、水、てんさい糖、粉寒天を入れて沸騰するまでレンジで20秒ずつ加熱し、その都度よく混ぜ、寒天を溶かします。 最後に紅茶葉を加えます。
  5. 桃を用意し、表面にマリネ液を刷毛を使って塗ります。 冷蔵庫に入れ、冷やします。
  6. ベースのクッキーに、ホイップクリームを絞り、その上に桃を載せて仕上げます。 今回はトッピングに、粉砂糖やハーブ(ローズマリー)を使いました。

今回使った材料の一覧

ビオ・マルシェの宅配取扱商品

・桃
・北海道産オートミール
・国産有機小麦粉(薄力粉)
・国産なたね油
・有機メープルシロップ
・オーガニックレモン果汁
・てんさい糖
・オーガニックフェアトレードティー アールグレイ

その他の商品

・ベーキングソーダ
・粉寒天

レシピと写真

鈴木桂子

ヴィーガン薬膳料理家

国際中医師A級/日本ベジタリアン学会会員/日本中医食養学会会員
気候変動などの深刻な地球環境問題には、ヴィーガン・ダイエット(完全菜食主義の食事)が有効であるという研究に感銘を受けプラントベース中心の食生活を実践するように。中医学とマクロビオティックを学び、双方の理論や技法を活かした、簡単に作れて身体と環境に優しいヴィーガン薬膳ごはんを考案している。
インスタグラム

オーガニックライフを
始めてみませんか?