メニュー

有機ブルーベリーのスティックチーズケーキ|Veggit rabbit’s ヴィーガン・スイーツ レシピ

あわただしい日常から、ちょっとだけ解放された日曜日の昼下がり。淡い光が差し込むキッチンで、そっと果物に手を伸ばす_______豊かな香りを胸いっぱいに吸い込みながら、季節を感じるヴィーガン・スイーツを作ってみませんか?

今回のテーマは、有機ブルーベリー。

太陽の光をたっぷり浴びて育ったその実は、小さくても驚くほど味わい深く、ひと粒ごとに自然の力が凝縮されています。農薬や化学肥料に頼らず、土のちからと生産者の丁寧な手仕事で実ったブルーベリーは、甘さの中に爽やかな酸味があり、味に奥行きがあります。そのまま食べてももちろん美味しいですが、スイーツに加えると季節の恵みがひときわ引き立ちます。そんな国産有機ブルーベリーをふんだんに使った、体にやさしいレシピをご紹介します。

「有機ブルーベリーのスティックチーズケーキ」は、旬を迎えたフレッシュなブルーベリーをふんだんに使いました。ヴィーガン仕様のサワークリームを使うことで、コクが生まれます。冷凍で1か月くらい保存できるので、ワックスペーパーで包んでおけば、好きな時に解凍して食べられます。

・クランブルを作る

材料 調理時間: 10分以内 (15cmスクエア型)

  • ・小麦粉 35g
  • ・アーモンドパウダー 40g
  • ・てんさい糖 35g
  • ・ヴィーガンバター 30g

下準備

◻︎ケーキ型にオーブンシートを敷きます。
◻︎ヴィーガンバターは直前まで冷蔵庫で冷やしておきます。

作り方

  1. 材料を全てフードプロセッサーに入れます。ヴィーガンバターは適当な大きさにカットします。
  2. 攪拌し、バターが混ざり、サラサラとしたら止めます。
  3. ケーキ型を用意します。底に作ったクランブルの半量を敷き詰めます。 冷蔵庫に入れ、冷やしておきます。

・チーズケーキ生地を作る

材料 調理時間: 10分

  • ・水切り豆乳ヨーグルト 200g
  • ・自然塩 少々
  • ・豆乳A 100g
  • ・レモン果汁A 大さじ1
  • ・豆乳B 50g
  • ・小麦粉 10g
  • ・オーガニックシュガー 50g
  • ・レモン果汁 小さじ1

下準備

◻︎豆乳ヨーグルトはザルの上にキッチンペーパーを敷き、400g(1パック)を入れ、一晩水切りします。水切り後約200gになります。
◻︎豆乳Aとレモン果汁Aを混ぜ合わせ、水切りヨーグルトを作る要領で水切りをすることで、サワークリームの代用になります。

作り方

  1. ボウルに水切り豆乳ヨーグルトと豆乳サワークリームを入れ、混ぜ合わせます。
  2. 豆乳を加えて混ぜ合わせます。
  3. 小麦粉をふるいながら加え、混ぜ合わせます。
  4. 漉し器で生地を濾し、最後にレモン果汁を加えて混ぜます。

・焼き上げる

材料

  • ・ブルーベリー 100g
  • ・クランブル 適量

下準備

◻︎オーブンを170度に予熱します。

作り方

  1. 冷やしておいたケーキ型を用意します。 生地の半量を入れ、ブルーベリーの半量を散らします。
  2. 残りの生地を流し入れたら、ブルーベリーをちらし、最後にクランブルを上に載せます。
  3. 170℃のオーブンで45分焼き上げます。 焼き上がったらケーキクーラーの上などに載せて冷まし、さらに冷蔵庫で半日ほど冷やしてから、お好みの大きさにカットします。

今回使った材料の一覧

ビオマルシェの宅配取扱商品

・有機ブルーベリー
・国産有機小麦粉(薄力粉)
・てんさい糖
・有機豆乳
・オーガニックレモン果汁
・オーガニックシュガー

その他の商品

・ヴィーガンバター
・アーモンドパウダー
・豆乳ヨーグルト

レシピと写真

鈴木桂子

ヴィーガン薬膳料理家

国際中医師A級/日本ベジタリアン学会会員/日本中医食養学会会員
気候変動などの深刻な地球環境問題には、ヴィーガン・ダイエット(完全菜食主義の食事)が有効であるという研究に感銘を受けプラントベース中心の食生活を実践するように。中医学とマクロビオティックを学び、双方の理論や技法を活かした、簡単に作れて身体と環境に優しいヴィーガン薬膳ごはんを考案している。
インスタグラム

オーガニックライフを
始めてみませんか?