メニュー

有機パイナップルとココナッツのサマーケーキ|Veggit rabbit’s ヴィーガン・スイーツ レシピ

あわただしい日常から、ちょっとだけ解放された日曜日の昼下がり。淡い光が差し込むキッチンで、そっと果物に手を伸ばす_______豊かな香りを胸いっぱいに吸い込みながら、季節を感じるヴィーガン・スイーツを作ってみませんか?

有機パイナップルとココナッツのサマーケーキ

今回のテーマは、パイナップル。

猛暑が続き、夏真っ盛りといった感じになりました。36℃を超える日があったりと、まるで南国にいるような気分になりますね。南国へ旅行に行くと、パイナップルやココナッツなど、さまざまなフルーツが店頭に並んでいますが、このような南国産のフルーツには、一般的に身体の熱を冷ましてくれる効果がありますので、熱中症対策の水分補給としても積極的に取り入れたいですね。

「パイナップルとココナッツのサマーケーキ」は、ココナッツファインを混ぜたスポンジ生地に、パイナップル果汁をたっぷりと使ったクリームをフィリングしたケーキです。ココナッツの甘い香りと、パイナップルの爽やかな香りが楽しめる、夏にぴったりなケーキです。冷蔵庫でよく冷やしてからサーブするのがおすすめです。

 

全体の流れ

15cmデコレーションケーキ型

所要時間

下準備 約15分
調理時間 約60分(クリームを冷やす時間などは除く)

1.ケーキ生地を作る

小麦粉やココナッツファインなどを使ったケーキ生地を作りオーブンで焼きます。

2.パイナップルクリームを作る

フレッシュなパイナップルと豆乳をメインにしたフィリングを作ります。

3.デコレーションする

カットしたスポンジケーキにパイナップルクリームをフィリングしてデコレーションします。

1.ケーキ生地を作る

材料

<ウエット>

A
・豆乳 160g
・りんご酢 小さじ1/4

B
・フラックスシード 4g(小さじ1と1/4)
・水 大さじ1
・なたね油 35g
・メープルシロップ 65g
・バニラエクストラクト 小さじ1/2

<粉類>
・中力粉 130g
・アーモンドパウダー 30g
・ココナッツファイン 25g
・コーンスターチ 20g
・ベーキングパウダー 小さじ1
・ベーキングソーダ 小さじ1

下準備

◻︎ケーキ型に薄く油を塗り、底にオーブンペーパーを敷く。

◻︎フラックスシードに水を加えてふやかしておく。

◻︎粉類を合わせて泡立て器などを使ってよく混ぜ合わせておく(中力粉は一度ふるった方がよい)。

◻︎オーブンを170℃に予熱します。

作り方

ボウルを用意します。

ウエットBのなたね油、メープルシロップ、バニラエクストラクトを入れて、泡立て器でよく混ぜて乳化させます。

ふやかしておいたフラックスシードを加えます。

ボウルに、ウエットAの豆乳を入れて泡立て器やハンドミキサーなどを使ってよく泡だてます。

ふっくらとした泡が立ったらりんご酢を入れて混ぜます。

Aの油類とBのミルクを合わせて泡立て器で混ぜ合わせます。

合わせておいた<粉類>を用意します。

 

混ぜ合わせた液体を入れて、泡立て器を使って手早く混ぜ合わせます。

粉っぽさがなくなったら、ケーキ型に流し入れます。

オーブンに入れて170℃で約35分焼きます。

焼き上がったら、ケーキ型を少し高い位置から落として生地が縮むのを防ぎます。

あら熱が取れたら、ケーキ型の上下を反対にして外し、ケーキクーラーの上でしっかりと(半日以上)冷まします。

2.パイナップルクリームを作る

材料

・豆乳 250g
・メープルシロップ 25g〜35g
・アガーパウダー(粉寒天) 小さじ1と1/4
・パイナップル 80g
・ココナッツクリーム 50g
・コーンスターチ 大さじ1(水 大さじ1で溶かしておく)

作り方

小鍋を用意します。

豆乳、メープルシロップ、粉寒天を入れて泡立て器などを使ってよく混ぜます(粉寒天を溶かす)。

中火をつけ、沸騰したら弱火にし、30秒ほど火を入れて止めます。

ブレンダーに、パイナップル、ココナッツクリームを入れて高速で撹拌し滑らかなクリームにします。

最後に水溶きコーンスターチを加えて一混ぜします。

鍋にパイナップルクリームを加えて、再度火をつけ、一煮立ちさせて火を止めます。

粗熱が取れたら、最後のデコレーション用に、クリームの1/3 を容器に入れ冷蔵庫で冷やし固めます(半日から一晩)。

3.デコレーションする

材料

・ココナッツファインやココナッツスライスなど 適量

作り方

冷ましておいたケーキを用意し、横半分にカットします(必要に応じてトップも平らになるようにスライスします)。

下半分のケーキをケーキ型の底に敷きます。

粗熱が取れたパイナップクリームを用意します。

ケーキの上にクリームを適量(半分程度)流し、カットしたもう一つのケーキで蓋をするように載せます。

残ったクリームをトップに流し、パレットナイフなどを使って表面を平らに整えます。

冷蔵庫で一晩冷やし固めます。

冷やし固めたケーキを用意します。

ケーキの縁にパレットナイフなどを入れて、型から外します。

冷やし固めたパイナップルクリーム(1/3)を用意します。

ハンドブレンダーを使って滑らかなクリームにします。

ケーキのトップにクリームを載せ、パレットナイフを使ってトップと側面にクリームを塗ります。

最後に、ココナッツファインやスライスココナッツをデコレーションして仕上げます。

今回使った材料の一覧

ストック確認やお買物のチェックリストとしてご活用ください。

ビオ・マルシェの宅配 取扱商品

・石垣島産ボゴールパイン
・国産有機小麦粉中力粉
・有機りんご酢
・国産なたね油
・有機メープルシロップ瓶
・有機豆乳
・オーガニックココナッツミルク缶

その他の商品

・フラックスシード(粉)
・アーモンドパウダー
・ココナッツファイン
・ココナッツスライス
・ベーキングソーダ
・ベーキングパウダー
・コーンスターチ

レシピ・写真

鈴木 桂子 Suzuki Keiko

ヴィーガン薬膳料理家/国際中医師A級/日本ベジタリアン学会会員/日本中医食養学会会員/すみだ食育goodネット会員

気候変動などの深刻な地球環境問題には、ヴィーガン・ダイエット(完全菜食主義の食事)が有効であるという研究に感銘を受けプラントベース中心の食生活を実践するように。中医学とマクロビオティックを学び、双方の理論や技法を活かした、簡単に作れて身体と環境に優しいヴィーガン薬膳ごはんを考案している。

ヴィーガン薬膳料理教室 https://cookingschool.jp/school/veganyakuzen
インスタグラム:@veggitrabbit 
インスタバイオ:https://instabio.cc/3102610Oo0Dhe

オーガニックライフを
始めてみませんか?