メニュー

今週のBIOWEEKLY:323

採れたてのニラ

お届けの野菜情報

有機ニラ「おいしいレシピ」

高知県の生産者「大地と自然の恵み」から、おすすめのレシピを教えていただきましたので、皆さまにもお伝えします!ぜひ作ってみてくださいね。

レシピ:ニラのお浸し(①〜③)

ニラを沸騰したお湯に入れ、10〜20秒ほど茹でる。ざるにあけ、冷水にさらして水気を切る。手で軽く絞り、4〜5㎝ほどの長さに切る。

①だしつゆ&卵黄のせ

茹でたニラの上にだしつゆをかける。卵黄をのせ、割りほぐしながらニラと和えていただく。居酒屋さんで出てくるような、ちょっと贅沢な一品。

②ナムル風

醤油小さじ1、砂糖小さじ1/3、ごま油小さじ1/2、酢小さじ1/3、輪切りの鷹の爪少々を混ぜ、茹でたニラと和える。白ごまを少々ふりかける。ニラ1束分の分量です。お好みで、少量のマヨネーズを加えてもおいしいです。鷹の爪ではなく、七味でもOK。

③シンプル和え

茹でたニラに、塩・ごま油・白ごまを加えて和えていただく。シンプルながら、ニラの旨味をガツンと感じます。

有機青梅「今季最終です!カタログNo.325よりご注文ください」

自然の恵みをたっぷり受け、化学合成農薬に頼らず大切に育てた梅の木から、ひとつひとつ丁寧に収穫した貴重な有機青梅です!ご注文は、カタログNo.325まで。この時期限定の梅しごとを楽しんでくださいね。

Q、青梅の表面にある黒い斑点はなに?

お届けした青梅の表面に黒い斑点がついている場合があります。これは、「黒星病(くろぼしびょう)」や「かいよう病」といった病気が原因であることが多いです。慣行栽培だと農薬を散布することで防ぐことができますが、有機栽培だとどうしても発生してしまうのが悩ましいところ。雨が多く、湿度が高いと発生しやすいため、できるだけ風通しをよくしたり、病気のある枝や実を取り除くなどの対策をしていますが、完全に防ぐことができません。見た目は悪いかもしれませんが、黒い斑点がみられる青梅も問題なく使えますし、お召し上がりいただけますのでご安心ください。

有機カリフラワー「少ない状況です。」

「ボトニング(早期出蕾)」という生理障害が発生し、出荷量が減少しております。ボトニングとは、株が十分に生長する前に花芽分化し、花蕾を形成してしまうことです。花蕾の部分を食べるカリフラワーがしっかりとした大きさに育つためには、花芽分化する前に十分に株が育っている必要があります。今年は、まだ株が小さなうちに寒さにあたったことでボトニングが発生し、花蕾が小さいものが多いため、出荷量が大幅に減少しております。そのため、ご注文通りにお届けできない場合がございます。何卒ご理解のほど、よろしくお願いします。

有機サラダ南瓜「皮ごと生で食べられる小さな南瓜」

Q、サラダ南瓜って?

「サラダ南瓜」は、生のまま皮・種・ワタのすべてを食べることができる南瓜です。普通の南瓜を小さくしたような姿で、皮が柔らかく、簡単に包丁でカットすることができます。コリッとした食感とみずみずしさが特徴です。

Q、食べ方を教えて?

スライスしたりサイコロ状に切ってサラダとしていただくととてもおいしいです!サンドイッチ、マリネ、ピクルス、ぬか漬けや胡麻和えにもおすすめ。いろいろなアレンジで味わってくださいね♪

簡単副菜①サラダかぼちゃとレーズンのサラダ

洗ったサラダかぼちゃを薄いいちょう切りにする。レーズンやくるみなどのナッツを加え、お好きなドレッシングでいただく。(チーズを加えてもおいしい♪)

簡単副菜②サラダかぼちゃの和風和え

洗ったサラダかぼちゃを薄いいちょう切りにし、塩もみしてしばらく置く。水気をよく絞り、ごま油とかつお節をかけていただく。

BIO WEEKLY

BIO WEEKLY

日々、全国各地から畑の情報収集をしている農産担当スタッフが、 旬の野菜や果物の最新情報をお伝えしています。 管理栄養士などによる旬の野菜・果物活用レシピ、スタッフによるおすすめ野菜もご紹介します。

オーガニックライフを
始めてみませんか?