メニュー

有機トマトのグリッシーニ|Veggit rabbit’s ヴィーガン・スイーツ レシピ

あわただしい日常から、ちょっとだけ解放された日曜日の昼下がり。淡い光が差し込むキッチンで、そっと果物に手を伸ばす_______豊かな香りを胸いっぱいに吸い込みながら、季節を感じるヴィーガン・スイーツを作ってみませんか?

有機トマトのグリッシーニ

今回のテーマは、有機トマト。

真っ赤に熟れた有機トマトは、ビタミンカラーが目にも楽しく、ジューシーな果汁は、気温の高くなってきた日の身体を潤してくれます。フレッシュなままでサラダやジュースでいただくのも良いですが、果汁を使ってお菓子作りなどに利用しても美味しくいただけます。

「有機トマトのグリッシーニ」は、有機国産小麦粉にフレッシュなトマトの果汁を練り込んで作ったスティック・パンです。そのまま食べても、フムスなどのディップをつけても美味しくいただけます。

全体の流れ

約30cm 12本分

所要時間

下準備 約5分
調理時間 約80分

1.生地を作る

国産有機小麦粉に有機トマト果汁を練り込んで、グリッシーニの生地を作ります。

2.成形してオーブンで焼く

スティック状に成形してオーブンで焼き上げます。

1.生地を作る

材料

A
・強力粉 100g
・薄力粉 50g
・メープルシロップ 8g
・自然塩 1g
・ドライイースト 2g

B
・トマト 85g(ブレンダーで液体にする)ブレンダーのパワーが弱い場合は、あらかじめ皮を剥いたトマトを使ったほうがベターです
・オリーブオイル 8g

果汁100%トマトジュースでも作れます。

下準備

◻︎Bの液体はあらかじめ合わせておきます。
◻︎オーブンを190℃に予熱します。

作り方

ボウルを用意し、A、Bの材料を全て入れます。

10分ほど捏ねたら丸めてボウルに入れ、オリーブオイル(分量外)を表面に塗ります。

ボウルにラップをし、40℃で30〜35分ほど発酵させます。

2倍程度の大きさになればOKです。

生地を拳で押してガス抜きをします。

ひとまとめにし、霧吹きをしたら、硬く絞った布巾を被せて15分休ませます。

オーブンを190℃に予熱開始します。

2.成形してオーブンで焼く

作り方

生地の表面に薄力粉(分量外)を塗し、生地を麺棒などを使って30cmx40cm程度に伸ばします。

 

伸ばした生地を、ナイフを使って縦に12等分にカットします。

カットした生地の形を整え(今回は軽くねじっています)オーブンシートを敷いた鉄板に並べていきます。

お好みで、香りづけにタイムなどのハーブを入れます。

表面に霧吹きをして、190℃のオーブンで15分焼きます。

焼き上がったらケーキクーラーなどの上で冷まします。

今回使った材料の一覧

ストック確認やお買物のチェックリストとしてご活用ください。

ビオ・マルシェの宅配 取扱商品

・有機トマト
・国産有機強力粉
・国産有機薄力粉
・有機メープルシロップ
・有機栽培エキストラバージンオリーブオイル シングル
・海の精 あらじお

その他の商品

・インスタントドライイースト

レシピ・写真

鈴木 桂子 Suzuki Keiko

ヴィーガン薬膳料理家/国際中医師A級/日本ベジタリアン学会会員/日本中医食養学会会員/すみだ食育goodネット会員

気候変動などの深刻な地球環境問題には、ヴィーガン・ダイエット(完全菜食主義の食事)が有効であるという研究に感銘を受けプラントベース中心の食生活を実践するように。中医学とマクロビオティックを学び、双方の理論や技法を活かした、簡単に作れて身体と環境に優しいヴィーガン薬膳ごはんを考案している。

ヴィーガン薬膳料理教室 https://cookingschool.jp/school/veganyakuzen
インスタグラム:@veggitrabbit 
インスタバイオ:https://instabio.cc/3102610Oo0Dhe

オーガニックライフを
始めてみませんか?