メニュー

有機レモンのプリン(グルテンフリー)|Veggit rabbit’s ヴィーガン・スイーツ レシピ

あわただしい日常から、ちょっとだけ解放された日曜日の昼下がり。淡い光が差し込むキッチンで、そっと果物に手を伸ばす_______豊かな香りを胸いっぱいに吸い込みながら、季節を感じるヴィーガン・スイーツを作ってみませんか?

有機レモンのプリン(グルテンフリー)

今月のテーマは、有機レモン。

この時期に出回っている国産レモンは、冬期のレモンに比べて糖度が高く、酸っぱさの中にも甘みも感じられるのが特徴です。オーガニックのレモンなら、皮まで安心して使うことが出来ます。スイーツ作りでも、クリームやケーキ生地に混ぜると爽やかな香りが広がって、気分もハッピーになれますね。

「有機国産レモンのプリン」は、牛乳の代わりにオーツ麦ミルクを使った、ヴィーガンプリンです。すりおろしたレモンの皮も加え、香りも楽しめるデザートに仕上げました。

全体の流れ

約100mlプリンカップ 4個分

所要時間

下準備 約5分
調理時間 約30分(プリン液を冷やす時間は除く)

1.カラメルソースを作る

ココナッツシュガーを煮詰めたカラメルソースを作ります。

2.プリン液を作る

オーツミルクを使ったヴィーガンプリン液を作ります。

3.冷やし固めて仕上げる

冷蔵庫で冷やし固めます。

1.カラメルソースを作る

材料

・ココナッツシュガー 大さじ4
・水 大さじ4

作り方

小鍋を用意します。

材料を入れて中火にかけます。

沸騰してきたら火を弱め、焦げないように気をつけながら煮詰めます。

泡が勢いよく立ってきたら火から鍋を一度外して混ぜると、焦げるのを防ぐことが出来ます。

鍋のフチにカラメルソースが付く程度の粘度になったら火を止めます。

プリンカップを用意します。

カラメルソースを1/4ずつ流し入れます。

あら熱が取れたら、冷蔵庫に入れて冷やしておきます。

2.プリン液を作る

材料

・オーツ麦ミルク 400g
・コーンスターチ 15g
・てんさい糖 15g
・レモン果汁 15g
・粉寒天 3g
・水 20g
・ターメリック 少々
・レモンの皮のすりおろし レモン1個分くらい

作り方

小鍋を用意します。

材料を全て入れ、泡立て器などで混ぜて粉類をあらかじめ溶かします。

中火にかけて煮詰めます。

沸騰したら少し火を弱めて1分以上混ぜて寒天を溶かし、とろみが出てくるまで火を入れます。

冷ましておいたプリン型を用意します。

プリン液を流し入れ、あら熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やし固めます。

プリンを型から取り出すときは、型を少し温めた後、フチにパレットナイフなどに入れて取り出します。

今回使った材料の一覧

ストック確認やお買物のチェックリストとしてご活用ください。

ビオ・マルシェの宅配 取扱商品

・有機グルテンフリーオーツ麦ミルク
・てんさい含蜜糖
・有機ココナッツシュガー

その他の商品

・有機レモン
・粉寒天
・ターメリックパウダー
・コーンスターチ

レシピ・写真

鈴木 桂子 Suzuki Keiko

ヴィーガン薬膳料理家/国際中医師A級/日本ベジタリアン学会会員/日本中医食養学会会員/すみだ食育goodネット会員

気候変動などの深刻な地球環境問題には、ヴィーガン・ダイエット(完全菜食主義の食事)が有効であるという研究に感銘を受けプラントベース中心の食生活を実践するように。中医学とマクロビオティックを学び、双方の理論や技法を活かした、簡単に作れて身体と環境に優しいヴィーガン薬膳ごはんを考案している。

ヴィーガン薬膳料理教室 https://cookingschool.jp/school/veganyakuzen
インスタグラム:@veggitrabbit 
インスタバイオ:https://instabio.cc/3102610Oo0Dhe

オーガニックライフを
始めてみませんか?