メニュー

有機金柑のコンポートタルト(グルテンフリー)|Veggit rabbit’s ヴィーガン・スイーツ レシピ

あわただしい日常から、ちょっとだけ解放された日曜日の昼下がり。淡い光が差し込むキッチンで、そっと果物に手を伸ばす_______豊かな香りを胸いっぱいに吸い込みながら、季節を感じるヴィーガン・スイーツを作ってみませんか?

有機金柑のコンポートタルト(グルテンフリー)

今回のテーマは、有機金柑。

金柑は古くから風邪の予防や、咳が出たり、喉が痛い時に食べられてきた果物で、免疫力を高めたり粘膜を保護してくれるといった、たくさんの効能を持っています。また、その爽やかな香りは身体の気の巡りを促し、リラックスさせる効果も持ち合わせています。

「有機金柑のコンポートタルト(グルテンフリー)」は、金柑の爽やかな香りが十分に楽しめるよう、甘さを控えたコンポートをたっぷりと使ったタルトです。サブレのようなサクサクのタルト生地に、さっぱりとした豆乳ヨーグルト風味のクリームをフィリングしています。

全体の流れ

直径16cmのタルト型

所要時間

下準備 約15分
調理時間 約90分(クリーム等を冷ます時間は除く)

1.金柑のコンポートを作る

金柑を甜菜糖で軽く煮詰めてコンポートを作ります。

2.タルト生地を作る

オートミールとアーモンドパウダーをメインに使ったグルテンフリーの生地を作りオーブンで焼きます。

3.フィリングクリームを作る

豆乳ヨーグルトを使ったヴィーガンクリームを作ります。

4.デコレーションして仕上げる

タルト生地にクリームをフィリングし、金柑コンポートを載せて仕上げます。

1.金柑のコンポートを作る

材料

・金柑 1袋(約15個)
・てんさい糖 60g
・白ワイン 150cc
・水 100cc
・クローブ(ホール) 1個
・カルダモン(ホール)1個

作り方

金柑を流水でよく洗い、水気を拭き取ります。

竹串などを使い、金柑のヘタの部分を取り除きます。ヘタの部分に竹串を差し込み、くり抜くようにすると綺麗に取れます。

金柑の表面に、2箇所穴をあけます。

小鍋を用意します。

材料を全て入れて中火にかけ、沸騰したらごく弱火にして1時間ほど煮詰めます。

鍋の中で金柑が踊ってしまうと、皮が破れてしまうので、キッチンペーパーなどで落とし蓋をしても良いです。

柔らかくなったら火を止め、あら熱が取れたら容器に移します。

すぐに使わない時は密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存します。

2.タルト生地を作る

材料

・オートミール 40g
・アーモンドパウダー 40g
・タピオカ粉 30g
・ココナッツオイル(液体) 40g
・メープルシロップ 30g
・ベーキングソーダ(重曹) 小さじ1/2

下準備

□オーブンを180度に予熱します。

□タルト型に油を薄く塗っておきます。

□粉類を合わせてふるっておきます。

作り方

ボウルに材料を全て入れ、ヘラなどを使って混ぜ合わせて粉と液体を馴染ませます。

タルト型を用意します。

型に生地を載せ、手を使って型の形に合わせて伸ばします。

底の部分にフォークなどで穴を開けます。

180度のオーブンで13分ほど、こんがりと黄金色になるまで焼き上げます。

型から外さずに、ケーキクーラーなどの上で冷まします。

3.フィリングクリームを作る

材料

・豆乳ヨーグルト 60g
・ココナッツオイル(液体) 30g
・メープルシロップ 15g
・レモン果汁 5g
・バニラエクストラクト 小さじ1/2

作り方

ボウルに豆乳ヨーグルトとココナッツオイルを入れ、泡立て器でよく混ぜて乳化させます。

次に残りの材料を入れて混ぜ合わせます。

4.デコレーションして仕上げる

作り方

タルト型を用意します。

型に作ったクリームを流し入れます。

冷蔵庫で2時間ほど、クリームが固くなるまで(金柑が沈まないで載せられる程度の固さ)冷やします。

金柑のコンポートと、冷やしておいたタルト型を用意します。

金柑のヘタ側を少しだけカットし、クリームフィリングの上に中央から順に円を描くように並べます。

粉砂糖や、ナッツ類をトッピングして完成です。今回は、かぼちゃの種を砕いたものを使いましたが、ピスタチオなど、緑色を添えると一段と華やかな見た目になります。

今回使った材料の一覧

ストック確認やお買物のチェックリストとしてご活用ください。

ビオ・マルシェの宅配 取扱商品

・有機金柑
・てんさい含蜜糖
・北海道産オートミール
・有機エキストラバージンココナッツオイル
・有機メープルシロップ 瓶
・オーガニックレモン果汁

その他の商品

・アーモンドパウダー
・タピオカ粉
・白ワイン
・豆乳ヨーグルト
・クローブ
・カルダモン
・バニラエクストラクト

レシピ・写真

鈴木 桂子 Suzuki Keiko

ヴィーガン薬膳料理家/国際中医師A級/日本ベジタリアン学会会員/日本中医食養学会会員/すみだ食育goodネット会員

気候変動などの深刻な地球環境問題には、ヴィーガン・ダイエット(完全菜食主義の食事)が有効であるという研究に感銘を受けプラントベース中心の食生活を実践するように。中医学とマクロビオティックを学び、双方の理論や技法を活かした、簡単に作れて身体と環境に優しいヴィーガン薬膳ごはんを考案している。

ヴィーガン薬膳料理教室 https://cookingschool.jp/school/veganyakuzen
インスタグラム:@veggitrabbit 
インスタバイオ:https://instabio.cc/3102610Oo0Dhe

オーガニックライフを
始めてみませんか?