メニュー

有機にんじんのキャロットケーキ|Veggit rabbit’s ヴィーガン・スイーツ レシピ

あわただしい日常から、ちょっとだけ解放された日曜日の昼下がり。淡い光が差し込むキッチンで、そっと果物に手を伸ばす_______豊かな香りを胸いっぱいに吸い込みながら、季節を感じるヴィーガン・スイーツを作ってみませんか?

有機にんじんのキャロットケーキ

今回のテーマは、有機にんじん。

にんじんは料理だけでなく、パンやお菓子などのスイーツ作りにも大活躍の食材です。自然な甘さがあるので甘味料をおさえることも出来てとてもヘルシー。βカロチンやカリウム、食物繊維といった栄養素もたっぷりと含まれています。

「有機にんじんのキャロットケーキ」は、生地にすりおろしたにんじんやレーズン、ナッツやスパイスを生地に混ぜて焼き上げ、ココナッツミルクで作ったフロスティングで仕上げたケーキです。にんじんの自然な甘みが感じれられる、ホッと一息つきたいときに食べたいケーキです。スパイスの効いたチャイティーとよく合います。

全体の流れ

直径15cmケーキ型

所要時間

下準備 約20分
調理時間 約70分(ケーキやクリームを冷ます時間は除く)

1.ケーキ生地を作り焼き上げる

にんじんやスパイスを混ぜ込んだ生地を作りオーブンで焼き上げます。

2.フロスティングを作る

ココナッツミルクで作ったフロスティングを作り仕上げます。

1.ケーキ生地を作り焼き上げる

材料

・玄米粉 20g
・ソルガム粉 20g
・タピオカ粉 10g
・アーモンドパウダー 45g

・チアシード 10g
・ぬるま湯 50cc

・ベーキングパウダー 小さじ1(3g)
・ベーキングソーダ 小さじ1/2(3g)
・ココナッツファイン 15g
・シナモンパウダー 小さじ1
・ナツメグパウダー 小さじ1/4
・ジンジャーパウダー 小さじ1/8
・メープルシロップ 40g
・にんじん 100g
・ドライレーズン 20g
・ウォールナッツ 30g
・ココナッツミルク 50g
・レモン果汁 20cc(約1/2個分)

下準備

□ケーキ型に薄く油を塗り、オーブンシートを敷きます。

□チアシードをぬるま湯に15分程度浸し、ゼリー状にします。

□にんじんは皮付きのままよく洗い、フードプロセッサーなどで細かくします(液体にしないように注意)。

□オーブンを180℃に予熱します。

作り方

ボウルを用意し、粉類を全て入れて混ぜ合わせます。

別のボウルを用意します。

ぬるま湯でふやかし、ゼリー状になったチアシードとメープルシロップ、ココナッツミルクとレモン果汁を入れて混ぜ合わせます。

液体を粉類のボウルに流し入れて、滑らかになるまで混ぜ合わせて生地を作ります。

ドライレーズン、ウオールナッツを加え混ぜ合わせます。

ケーキ型に流し入れ、表面を平にならします。

オーブンに入れ、180℃で約30分焼き上げます。

串を刺して生地が付かなければ焼き上がりです。あら熱が取れたら型から外し、ケーキクーラーなどの上で冷まします。

2.フロスティングを作る

材料

・ココナッツミルク 80cc
・水切り豆乳ヨーグルト 15g
・メープルシロップ 大さじ2
・コーンスターチ 大さじ1/2
・バニラエクストラクト 小さじ1/2
・レモンフレーバー 小さじ1/2
・レモンゼスト(レモンの皮のすりおろし) 適量

・レモンピール (トップング用)適量

下準備

□豆乳ヨーグルトは水切りしたものを使います。

水切り豆乳ヨーグルトの作り方:ボウルの上に、キッチンペーパーを敷いたザルをのせ、豆乳ヨーグルトを入れて30分ほど置きます。ある程度水分が出たところでキッチンペーパーの四隅を包み、重たいお皿などをのせて冷蔵庫で一晩水切りします。豆乳ヨーグルト400g→150g程度になるのが目安です。

作り方

小鍋を用意します。

レモンゼスト以外の材料を入れて中火をつけます。フツフツと沸騰してきたら火を弱め、ヘラなどを使って焦げないように注意しながら煮詰めます(10分から15分ほど)。トロリとした液体になればOKです。

最後にレモンゼストを加えて香りをつけます。

冷ましておいたケーキを用意します。

ケーキの上部にフロスティングを満遍なく載せます。側面に液体が流れてもOKですので、お好みのスタイルでフロスティングします。

冷蔵庫に入れて、約2時間ほど冷やします。

今回はトッピングにレモンの皮を細長くスライスしたものを載せて仕上げました。

今回使った材料の一覧

ストック確認やお買物のチェックリストとしてご活用ください。

ビオ・マルシェの宅配 取扱商品

・有機にんじん
・有機シナモンパウダー
・有機ドライレーズン
・有機ウォールナッツ
・国産有機レモン
・オーガニックココナッツミルク
・有機メープルシロップ
・パッカバニラチャイ有機ハーブティー

その他の商品

・玄米粉
・ソルガム粉
・タピオカ粉
・チアシード
・ココナッツファイン
・豆乳ヨーグルト
・ナツメグパウダー
・ジンジャーパウダー
・ベーキングパウダー
・レモンフレーバー
・バニラエクストラクト

レシピ・写真

鈴木 桂子 Suzuki Keiko

ヴィーガン薬膳料理家/国際中医師A級/日本ベジタリアン学会会員/日本中医食養学会会員/すみだ食育goodネット会員

気候変動などの深刻な地球環境問題には、ヴィーガン・ダイエット(完全菜食主義の食事)が有効であるという研究に感銘を受けプラントベース中心の食生活を実践するように。中医学とマクロビオティックを学び、双方の理論や技法を活かした、簡単に作れて身体と環境に優しいヴィーガン薬膳ごはんを考案している。

ヴィーガン薬膳料理教室 https://cookingschool.jp/school/veganyakuzen
インスタグラム:@veggitrabbit 
インスタバイオ:https://instabio.cc/3102610Oo0Dhe

オーガニックライフを
始めてみませんか?