メニュー

今週のBIOWEEKLY:213

河内晩柑

お届け野菜の情報

河内晩柑

果汁たっぷり☆爽やかな春の味をどうぞ♪

Q:河内晩柑(かわちばんかん)ってなに??
熊本県で生まれた柑橘です。発見された場所の名前(河内)と、収穫時期が春先以降であること(晩生の柑橘)から「河内晩柑」という名前がつけられています。

Q:どんな味なの?
和製グレープフルーツと呼ばれることもありますが、グレープフルーツに比べて苦みが少なく食べやすいです。果汁がたっぷりで、爽やかな甘みが特徴です。

Q:皮は手でむける?それとも包丁でカット?
皮は手で剥きづらいので、包丁でカットまたはムッキーちゃんでむくのがおすすめ☆

Q:一般ではたくさんの農薬を使って栽培していると聞きますが…?
河内晩柑は、収穫前に落下しやすい品種なので、一般では多くの化学合成農薬を使って 収穫量が大きく減少するのを防ぐことが多いですが、ビオ・マルシェの河内晩柑は、できる限り農薬の使用回数を抑えて栽培しています。

そのまま食べても、もちろんおいしいし、ゼリーにするのもおすすめですよ。大切に育てられた河内晩柑をぜひお召し上がりください♪

柑橘類について

表面が汚い…安心の証です!皮をむいてどうぞ

表面の黒い斑点やシミのようなものは、農薬を使う一般的な慣行栽培では防ぐことができる病気によるものです。表面をぬるめのお湯で洗えば落ちる汚れもあり、皮をむけば問題なく食べていただけますので、軽度のものはお届けさせていただきます。
農家さんたちが、農薬や化学肥料にできる限り頼ることなく、環境に負荷をかけずに栽培した有機栽培の柑橘です。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

有機紅くるり

皮も中も鮮やかな紅色の大根です♪

有機紅くるりは、皮も中も赤い円筒形の大根で、「紅くるり大根」と呼ばれることもあります。肉質は柔らかく、味わい深く、色を活かして生のままサラダや漬物にすると美味しくきれいに仕上がります。
また、お米と一緒に炊くと、紅くるりの綺麗な紅色がごはんに移り、とても鮮やか♪刺身のツマにすると鮮やかな色が活き、白い大根のツマとあわせると紅白になるので、お祝い事やおもてなしにもぴったりです。

☆レシピ:有機紅くるりの甘酢漬け
【材料】
有機紅くるり…250g、A[塩…10g、洗双糖…10g、有機純米酢…40g]
【作り方】
①紅くるりの皮をむき、3mm幅のいちょう切りにし、保存袋や瓶などに入れる。
②①にAを加えて混ぜ、半日から1日程度置く。

☆レシピ:有機紅くるりの桜色ごはん
【材料】(米2合分)
有機米…2合分、有機紅くるり…100g、山出し昆布…1枚(10cm角)、塩…小さじ1/2、有機純米料理酒…大さじ1
【作り方】
①お米はといでザルにあげて水を切る。
②紅くるりを適当な大きさに角切りにする。
③炊飯器に①と酒を入れて2合目の目盛りまで水を入れ、②・昆布・塩を入れて、普通に炊く。

有機にんじん

豊作です!おすすめレシピのご紹介♪

☆レシピ:にんじんの常備菜「ごまマヨ和え」
【材料】(4人分)
有機にんじん…2本、ごま油…小さじ1、A[有機純米料理酒…大さじ1、有機みりん風調味料…大さじ1、野菜ブイヨン…小さじ1]、B[マヨネーズ…大さじ1、有機ごま(白いりごま)…小さじ1、有機ごま(白すりごま)…小さじ1]
【作り方】
①にんじんは千切りにする。(千切りスライサーがあると便利☆)
②フライパンにごま油を入れて加熱し、にんじんを加えて炒める。にんじんがしんなりしたら、Aを加えてよく混ぜ、水分が少なくなるまで炒める。
③②をボウルに移し、粗熱がとれたら、Bを加えてよく混ぜる。

虫害が多くなりやすい季節です

有機栽培はどうしても虫害からは縁が切れません。生産者は防虫ネットを使用したり、こまめに見回り早めに手でとったりと努力を続けていますが、虫たちが活動をし始めるこの時期にはあっという間に広がってしまうことがあります。
生産者・センターともに、より一層検品を強化しておりますが、葉が何枚も重なっているお野菜などについては、虫が奥の方まで入りこんでしまうと、外観からでは見落としてしまう場合がございます。
輸送中に虫の食害が広がる可能性もございますので、万一お召し上がりいただけないものが届きましたら、お手数ですが、各センターまでお問合せをお願いいたします。

BIO WEEKLY

BIO WEEKLY

日々、全国各地から畑の情報収集をしている農産担当スタッフが、 旬の野菜や果物の最新情報をお伝えしています。 管理栄養士などによる旬の野菜・果物活用レシピ、スタッフによるおすすめ野菜もご紹介します。

オーガニックライフを
始めてみませんか?