
2023.7.31 BIO WEEKLY
読みもの・NEWS
2022.2.14 - BIO WEEKLY
☆セロリスティック&味噌マヨ
筋をとったセロリをスティック状に切る。味噌とマヨネーズを1対1で混ぜ、セロリをつけていただく。
☆セロリの浅漬け
筋をとったセロリ1パックを斜め薄切りにして袋に入れ、塩小さじ1/2、和風だし・砂糖・酢…各小さじ1、鷹の爪…1/2本を加えてもむ。10分ほど置いたら完成。
☆セロリとベーコンのにんにく炒め
筋をとったセロリを斜め薄切りにし、ベーコンも食べやすい大きさに切る。みじん切りにしたにんにくとオリーブオイルをフライパンに入れて加熱し、セロリとベーコンを加えて炒め、しんなりしたら塩こしょうとみじん切りにしたパセリを加えて完成。
私は、ミートソースを作るときに、セロリのみじん切りを加えるのが好きで、欠かさず入れます。
この他にも、ラタトゥイユに入れたり、マリネやきんぴらにしてもおいしい!ビオ・マルシェのセロリをたっぷりご堪能ください。
寒波や雪による葉や茎の折れ・傷みの被害が大きく、出荷できるものがなくなり、残念ながら予定よりも早めに終了してしまいました。ご注文いただいたお客様にお届けすることができず、大変申し訳ございません。
寒さと曇天が続いたことにより、なかなか生育が進まず、出荷量が減少しております。そのため、お届けできない場合や、予定していた野菜セットを変更させていただく場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ごぼうといったら「ささがき」。時間も手間もかかるし、包丁だと厚みが均一にならないし…。そんなお悩みを解決します☆
【方法その1】ピーラーで!
ごぼうに包丁で10センチ程度十字に切り込みを入れ、ごぼうをくるくると回しながら、ピーラーをひいてください。切り込みがない箇所まできたら、また十字に切り込みを入れる、を繰り返しましょう!圧倒的に早い!
【方法その2】ささがき、や~めた!
どうしてもささがきにしなくてもOK!ごぼうを縦半分(太い場合は十字)に切り、切り口が大きくなるように薄く斜め切りにしてください。香りはささがきに及ばずとも、「ささがき風」に切ることができます。
☆ささがきごぼうは「冷凍」が便利!
余ったささがきごぼうは、さっと水にさらして変色の原因となるアクを抜き、しっかり水気をふき取ってから、冷凍用保存袋などに入れて冷凍しましょう!調理するときは、冷凍のまま使用。きんぴらごぼうや豚汁などがさっと作れます♪
BIO WEEKLY
日々、全国各地から畑の情報収集をしている農産担当スタッフが、 旬の野菜や果物の最新情報をお伝えしています。 管理栄養士などによる旬の野菜・果物活用レシピ、スタッフによるおすすめ野菜もご紹介します。
2023.7.31 BIO WEEKLY
2023.7.24 BIO WEEKLY
2023.7.17 BIO WEEKLY
2023.7.10 BIO WEEKLY
2023.7.3 BIO WEEKLY