
2023.3.27 BIO WEEKLY
読みもの・NEWS
2021.12.27 - BIO WEEKLY
鹿児島県の産地で、「基腐病(もとぐされびょう)」が発生し、収穫量が減少しております。基腐病は、芋の部分が腐れたり葉や茎が枯れたりする病気です。有機栽培に関わらず、近年九州を中心に大きな被害がでております。これによりお届け出来ない場合がございます。お届けを楽しみにお待ちいただいた皆様、大変申し訳ございません。
生育期の干ばつと、気温の低下により生育が遅れております。これによりお届け出来ない場合がございます。お届けを楽しみにお待ちいただいた皆様、大変申し訳ございません。
青葱をたっぷり使った肉みそ作りのご紹介です。青葱100g分のレシピですが、材料をすべて2倍にすれば、倍量で作ってもOK!豚ひき肉でもOK!ごはんのお供にぴったり♪生のキャベツと一緒にいただいてもおいしいですよ。
★有機青葱たっぷりの肉みそ
【材料】
国内産オーガニックチキンミンチ…100g、有機青葱(小口切り)…100g、有機にんにく(みじん切り)…1片、有機金ごま油(深煎り)…適量、A【有機やさか味噌中辛口…100g、洗双糖・有機みりん風調味料・有機純米料理酒…各大さじ2、有機醤油…小さじ1】
【作り方】
1、フライパンににんにくとごま油を入れて炒め、オーガニックチキンミンチを入れてポロポロになるように炒める。さらに、青葱を加えて軽く火が通るまで炒める。
2、【A】を加え、時々かき混ぜながら、水分が少なくなり、とろみがつくまで煮込めば完成。
健康食材のイメージが強く、「どんな料理に使えるの?」と料理方法がわかりにくいケールですが、意外と幅広くお料理に使えます!奈良県の喜多さんの奥様は、素材の味をいかしたおいしいレシピをいつも教えてくださる生産者さんです。毎朝飲むスムージーに加えるのはもちろんのこと、炒めものやサラダなど、様々なお料理に取り入れられています。今回は、喜多さんおすすめのシンプルな炒め物をご紹介します☆
★有機ケールと豚肉とえのきの炒め物
【材料】
有機ケール…1束(2〜3枚)、豚スライス…260g、えのき…1P(100g)、焼肉のたれ…お好みの量、国産有機菜種使用100%菜の花畑(なたね油)…適量
【作り方】
1、ケールと豚肉は食べやすい大きさに切り、えのきは軸を切って2〜3等分に切る。
2、フライパンに、油をひき、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、えのきとケールを加え、さっ
と炒める。
3、焼肉のたれを加え絡めたら、器に盛る。
名前に「塩」とつくので、しょっぱいイメージですが、味わいはその逆。土の塩分濃度が高いと、水分を十分に吸収できないため、作物にとって厳しい生長条件になります。そのため、結果的に糖度が上がり、酸味が少なく、濃厚な味わいになるということです。出荷していただくのは、熊本県・肥後あゆみの会。不知火海に面し、海水のミネラル(塩)を含んだ畑で丹精こめて育てました。そのまま食べるのはもちろん、ポトフやパスタの具材、皮を湯むきして寒天で固め、塩ミニトマトゼリーなどもおすすめです。
月からお届けが始まった温州みかん。みかんにはたくさん品種があり、極早生(ごくわせ)・早生(わせ)・中生(なかて)・晩生(おくて)と出荷時期によってお届けする品種が移り変わっていきます。年末年始の今は中生みかんから晩生みかんへと段々と品種が切り替わる時期。晩生みかんは樹に長くなっていた分、今までお届けしていたみかんと比較すると皮が分厚く果実も大きめですが、その分甘みを蓄えて育ちます。今の時期ならではの濃厚な甘みとコクのある味わいをぜひお楽しみください。
山梨県・フルーツグロアー澤登さんでは、季節や品種に合わせて出荷をおこなっています。自然のものですので天候や気温によって熟度が変わってくる場合があります。手で触ってみて、 固い場合は、常温で追熟させてからお召し上がりください。
●追熟を早めたい場合
常温だとゆっくり追熟が進みますが、それよりも早く追熟を進めたい時は、袋に乾燥を防ぐため水にぬらしたペーパータオルと、りんごやバナナの熟したものを入れ、口を閉じて温度が高い場所に置きましょう。
●熟度が進むのを遅らせたい場合
果肉が柔らかく、熟度が進むのを遅らせたい場合は、新聞紙やキッチンペーパーに包んで冷蔵庫で保管してください。
BIO WEEKLY
日々、全国各地から畑の情報収集をしている農産担当スタッフが、 旬の野菜や果物の最新情報をお伝えしています。 管理栄養士などによる旬の野菜・果物活用レシピ、スタッフによるおすすめ野菜もご紹介します。
2023.3.27 BIO WEEKLY
2023.3.20 BIO WEEKLY
2023.3.13 BIO WEEKLY
2023.3.6 BIO WEEKLY
2023.2.27 BIO WEEKLY