メニュー

有機サンゴールドキウイとレモングラスのケーキ

あわただしい日常から、ちょっとだけ解放された日曜日の昼下がり。淡い光が差し込むキッチンで、そっと果物に手を伸ばす_______豊かな香りを胸いっぱいに吸い込みながら、季節を感じるヴィーガン・スイーツを作ってみませんか?

有機サンゴールドキウイとレモングラスのケーキ

今回のテーマは、有機サンゴールドキウイ。

最近では、スーパーでもよく見かけるようになった果肉の黄色いキウイです。グリーンキウイと比べて甘味が強いので、食べやすさ抜群です。半分にカットして、スプーンですくって食べるのが一般的ですが、皮ごと食べるのがおすすめ。キウイの皮には果肉の数倍のポリフェノールが含まれていると言われ、食物繊維もたっぷりとれます。有機栽培なら安心して皮ごと食べられますね。

「有機サンゴールドキウイとレモングラスのケーキ」は、カシューナッツでつくったクリームタイプの生地に、フレッシュなサンゴールドキウイをたっぷり入れたケーキです。レモングラスティーの風味を加えて、初夏を感じる爽やかなスイーツに仕上げています。

 

全体の流れ

20cmのスクエア型

所要時間

約1〜2時間(カシューナッツを浸水させる時間や、ケーキを冷やし固める時間は除く)

1.クラストをつくる

ナッツとデーツを使い、ベースのクラストをつくります。

2.フィリングをつくる

カシューナッツを使った、クリームタイプのフィリングをつくります。

3.キウイを混ぜて、冷やし固めて仕上げる

カットしたキウイを生地に混ぜ、冷蔵庫で冷やし固めます。

1.クラストをつくる

材料

・ウォールナッツ 1パック
・カシューナッツ 1パック
・ドライデーツ 50g(5、6個)
・ごまペースト(白・黒どちらでも) 大さじ1

下準備

□オーブンを200℃に予熱します。

□ケーキ型にシートを敷いておきます。

作り方

鉄板にオーブンシートを敷き、ナッツを並べます。オーブンで3分ほど軽くローストします。

ナッツの粗熱が取れたら、フードプロセッサーに材料を全て入れて攪拌します。しっとりと砂状になったら止めます。

ケーキ型に入れ、上から押すように平らにします。

2.フィリングをつくる

材料

・カシューナッツ 200g(約3パック)
・レモングラスティー 100cc
・メープルシロップ 45g
・カカオバター(またはココナッツオイル) 50g
・塩 小さじ1/2

下準備

□カシューナッツを5、6時間(または一晩)浸水させ、ザルにあげて水気を切っておきます。

□レモングラスティーを作っておきます。

作り方

カカオバターを湯煎にかけて溶かします。

 

(カカオバターが手に入りにくい場合は、ココナッツオイルで代用できます。ココナッツオイルが固まっていたら、温めて液体にして使います。)

「カカオバター(ココアバターとも呼ばれています)」はカカオ豆に含まれている脂肪分です。その中には、オレイン酸やポリフェノール、ビタミンなど多くの栄養素が含まれていて、美容や健康効果の高いバターといわれています。ホワイトチョコレートのような甘い香りと風味があるので、お菓子作りにも相性バッチリ。ココナッツオイルと同様に、冷やすと固まる性質があるので、クリームタイプのケーキ作りの材料に適しています。

フードプロセッサーに材料を全て入れて攪拌します。

時々蓋を開けて様子を見ながら、10分ほど滑らかなクリームになるまで攪拌します。

3.キウイを混ぜて、冷やし固めて仕上げる

材料

・サンゴールドキウイ  2個

下準備

□キウイを食べやすい大きさにカットしておきます。

作り方

ケーキ型を用意し、クラストの上にキウイをランダムに並べます。

その上にクリームを流し入れ、ケーキ型を上からトントンと軽く落として空気を抜きます。

表面を平らにし、冷蔵庫で5時間ほど(または一晩)冷やして固めます。

固まったら、カットしてサーブします。

今回使った材料の一覧

ストック確認やお買物のチェックリストとしてご活用ください。

ビオ・マルシェの宅配 取扱商品

・有機サンゴールドキウイ
・有機カシューナッツ
・有機ウォールナッツ
・有機ドライデーツ
・有機ごまペースト
・オーガニックメープルシロップ
・オーガニックココナッツオイル

その他の商品

・カカオバター

レシピ・写真

鈴木 桂子 Suzuki Keiko

インディペンデント・フォトグラファー/ヴィーガンレシピ・デベロッパー

漢方養生指導士上級、フードロスゼロ料理アドバイザー

1990年代に映画監督・園子温率いる街頭詩パフォーマンス「東京ガガガ」に参加、以後約10年にわたり自主映画製作に関わる中で銀塩カメラに興味を持ち、撮影・現像を習得、作品制作を始める。

気候変動などの深刻な地球環境問題には、ヴィーガン・ダイエット(完全菜食主義の食事)が有効であるという研究に感銘を受けてヴィーガンに。心臓疾患や糖尿病などの疾病予防にも効果があると期待されているヴィーガン・ダイエットを、もっと多くの人に知って欲しいという思いから、料理レシピブログ Veggitrabbit Vegan Recipes を立ち上げ、できるだけ少ない材料で、簡単に作れる菜食レシピを考案、投稿している。

ヴィーガンとなってから「薬(医)食同源」や「代替医療」に深い関心を持つようになり、中国伝統医学の学習を開始。中医師を目指し目下勉強中。

Veggitrabbit Instagram
Keiko Suzuki Photography Works

有機野菜のお試しセット

ビオ・マルシェでは、ご入会前の方に、有機野菜の「お試しセット」をご用意しています。ぜひ、自分の目で見て触って、有機野菜を料理をしてみませんか? ▶お試しセットを申し込む

オーガニックライフを
始めてみませんか?