メニュー

読みもの・NEWS

2020.3.24 - 今週のおすすめ

ビオ・マルシェのオーガニック食材で春の行楽弁当を作ろう♪

日差しがあたたかくなって、春らしい日が多くなってきましたね。
今回は、この季節にぴったりな行楽弁当レシピをご紹介♪
ぜひ、ビオ・マルシェお花ごはんのオーガニック食材を使ってお試しください。

お花ごはん

巻き寿司よりも簡単!海苔にご飯を乗せて半分に折り畳むだけでOK♪

材料(1人分)

白ごはん…お茶碗1杯分(150g)
焼きのり…1枚
鮭フレーク…大さじ2
卵…1個

作り方

1.ボウルにごはん、鮭フレークを入れて混ぜる。細長い卵焼きを作っておく(お花の真ん中部分に使用)。
2.2等分に切った焼きのりを置き、半量のごはんをのせ、手前と奥を少しずつ開けて平らに広げる。
3.手前から奥に、半分に折るようにたたみ、しずく形に整える。同様にもう一つ作る。卵焼きとともに、お弁当箱の高さに合わせて切る。
4.弁当箱に卵焼きを置き、その周りに3を花びらに見立てて置く。

ノンシュガー♪お芋のきんとん

砂糖不使用なので小さなお子様のおやつにもピッタリ!多めに作って冷凍しておいても◎

材料(5人分)

さつまいも…300g
りんご…1個
レーズン…15g
塩…少々
シナモンパウダー…お好みで
黒ごま…適量

作り方

1.レーズンは水に漬けておく。柔らかくなったら飾り用5個を残して、みじん切りにする。
2.りんごはいちょう切りにして鍋に入れ、塩をまぶしておく。
3.さつまいもは輪切りにして、約25分柔らかくなるまで蒸す。蒸しあがったら、ザルにあげて粗熱が取れたら皮をむき、マッシュする。
4.りんごから水分が出てきたら、弱火にじっくりかける。
5.リンゴが柔らかくなったら、さつまいも、レーズン、シナモンパウダーを加えて混ぜ、適度な固さになったら火を止める。
6.バットにあげて、粗熱を取り、ラップで絞って巾着に。トップにレーズンや黒ごまを飾って出来上がり。

かまぼこのスモークサーモンサンド

切って挟むだけで、簡単華やかなおかずが出来上がります。

材料(2人分)

かまぼこ…1/2枚
スモークサーモン…2枚
オニオンスライス…適宜
レモン(薄切り)…1枚
パセリ…適宜

作り方

1.かまぼこは4等分し、挟みやすいように切り込みを入れる。
2.スモークサーモンを半分に切り、1にスライスして水にさらした玉ねぎと挟む。
3.レモンは4つに切り、2に挟んでパセリを飾る。

 

読みもの・NEWSカテゴリ一覧

個性を楽しむ はじめてのナチュラルワイン

個性を楽しむ はじめてのナチュラルワイン

タクミさん家の韓国家庭料理

タクミさん家の韓国家庭料理

Veggit rabbit’s ヴィーガン・スイーツ レシピ

Veggit rabbit’s ヴィーガン・スイーツ レシピ

VEGE & SPICE TABLE マリさんのアーユルヴェーダ食堂

VEGE & SPICE TABLE マリさんのアーユルヴェーダ食堂

寺子屋*花 巡る四季のおうち薬膳

寺子屋*花 巡る四季のおうち薬膳

よくわかる ビオ・マルシェの宅配サービス

よくわかる ビオ・マルシェの宅配サービス

今週のおすすめ

今週のおすすめ

季節の手仕事

季節の手仕事

RECIPE|Tales from Organic Farm

RECIPE|Tales from Organic Farm

REPORT|Tales from Organic Farm

REPORT|Tales from Organic Farm

オーガニックライブ2023

オーガニックライブ2023

オーガニックって何?

オーガニックって何?

ビオ・マルシェの畑を訪ねて

ビオ・マルシェの畑を訪ねて

NEWS

NEWS

おうちで学べる オンラインイベント

おうちで学べる オンラインイベント

Biomamaclub

Biomamaclub

ビオ・マルシェの料理教室

ビオ・マルシェの料理教室

BIO WEEKLY

BIO WEEKLY

畑イベント

畑イベント

プレスリリース

プレスリリース