メニュー

洋菓子店の弁天堂(兵庫県・淡路島)へ行ってきました!加工品担当スタッフがこだわりや美味しさのワケを取材!

ビオ・マルシェの加工品担当スタッフが、ビオ・マルシェ オリジナルスイーツの作り手、淡路島にある洋菓子店「弁天堂」へ訪問しました。パティシエの桑名さんに、こだわりや美味しさについて伺いました。

安心できる材料で丁寧なお菓子作り

弁天堂は、「自分の大切な人に美味しいお菓子を安心して食べてもらいたい」という想いで、約30年前から原料にこだわった無添加の丁寧なお菓子作りをしています。

小麦粉は国産を、卵は徳島県のポストハーベストフリーの自家配合飼料で育った鶏の卵、乳製品は北海道の生乳、鹿児島県産の粗製糖、チョコレートやバニラビーンズは海外有機認証取得のものを使用しています。

厳選素材で丁寧に作られるお菓子はどれもやさしい甘さで、ついつい手が出る美味しさ!

技が光る、こだわりのカスタードクリーム

カスタードクリームは煮詰めると焦げつきやすくなるため、一般的にはクリームがやわらかくなったところで火を止め、煮詰めず仕上げるところが多いそうです。

しかし、煮詰めるほうが濃厚でコクのあるクリームになるので、弁天堂ではこの工程にこだわっています。

やわらかくなったクリームがほぐれて再びもっちり少し固くなるまで混ぜながら煮詰めます。丁度良いなめらかさに仕上げるタイミングがとても難しいのですが、ここが桑名さんの職人技。

焦げないようにクリームの状態を見極め仕上げます。一般的によく使われる、クリームを早く完成させるためのコーンスターチなども、もちろん加えていません。

風味を残すために、バターを最後に入れるのもポイントです。

弁天堂 桑名寛和様

ショコラトルテ

オーガニックチョコレートとオーガニックココアの豊かな風味を十分に生かしたちょっぴりビターなチョコレートケーキ。洋酒は含んでいません。

ショコラトルテ

緑茶シュークリーム

奈良県月ヶ瀬健康茶園の有機粉末緑茶を使用。緑茶チョコレートをコーティングしたシュー生地にほろ苦く爽やかな緑茶クリームがたっぷり!

 

緑茶シュークリーム

ブルーベリーマフィン

しっとりした生地に、奈良県産ブルーベリーをたっぷり混ぜ込んで焼き上げた甘酸っぱいマフィン。

ブルーベリーマフィン

アーモンドクッキーシュー

アーモンド入りクッキーをトッピングしたサクサク食感のシュー生地とこだわりの濃厚カスタードクリームが相性抜群!

アーモンドクッキーシュー

おいしいシュークリーム

生クリームを贅沢に混ぜ合わせた濃厚カスタードクリームがたっぷり。半解凍でシューアイスとして食べても◎

おいしいシュークリーム

エクレア

濃厚なカスタードクリームですが、甘さは控えめ。チョコのほろ苦さが良く合います。

エクレア

エクレール・オウ・ショコラ

アーモンド入りのサクッとしたココアクッキー生地に濃厚なチョコレートカスタードクリームがたっぷり。 ちょっぴり大人の味に仕上がりました。

エクレール・オウ・ショコラ

弁天堂スイーツのご購入について

こちらの記事で紹介した弁天堂スイーツは、ビオ・マルシェの宅配でご購入いただけます。ビオ・マルシェの宅配は会員制のサービスです。ご購入希望の場合は、ご入会手続きページにて、会員登録をお願いします。

詳しいサービス内容は、ご利用ガイドをご覧ください。

まずは試してみたい、資料も見てみたいという方は、お得なお試しセットもご用意しています。

オーガニックライフを
始めてみませんか?