メニュー

読みもの・NEWS

2018.11.29 - NEWS

【大阪】11月25日(日)、有機もち米でお餅つき!おもちつきイベントを開催しました!

餅つきイベント

11月25日(日)、大阪府能勢町にて、ビオ・マルシェの生産者・原田ふぁーむの皆さんのご協力のもと、10月に稲刈りをした有機栽培のもち米でお餅つきイベントを開催しました。

 

石臼と杵を用意して、昔懐かしい餅つきがスタート!
蒸したもち米を石臼にのせたら、子供から大人まで、参加された会員様やスタッフで交代しながら、杵を持ち、和気あいあいと搗き上げます。
会員様の中には、餅つきを初めて経験される方もいらっしゃいましたが、回数を重ねるとうちに段々と慣れて、おもちをつく良い音が会場内に響くほど上達されていました!

 

さっそく、搗きたてホヤホヤのおもちをみんなで実食♪

餅つきイベント女の子

 

定番のきな粉、大根おろし、毎年人気の黒ごま砂糖を始め、今年から新登場のピーナッツ餡、かぼちゃ餡、バター醤油、桜えび塩で味わいます。

新登場の味付けは大好評!「家でも真似したい!」と会員様からレシピを聞かれるほどでした。(ざっくりレシピになりますが、記事の最後に紹介します。)

 

餅つきイベント 実食

 

スタッフ作の根菜汁もご用意したのですが、そこにおもちをいれてお雑煮風にしたりと、みなさんそれぞれにアレンジを加えておもちを堪能されていました。

 

餅つきイベント

 

お腹がいっぱいになったところで、お土産用の丸もちづくりをしました。
原田さんは、ビオ・マルシェ オリジナルの「杵つき丸もち」を製造しており、お餅づくりの名人です。子供たちは原田さんに丸めるコツを教えてもらいながら、とっても真剣に作っていました。

最後はお土産を片手に、皆さん笑顔で帰られました。

田植えから始まったこの畑イベントも、今回の餅つきで最後です。
また、来年も開催予定ですので、まだ参加されてない方は是非ご参加くださいね。

今年から新登場!お餅の味つけイロイロ

ピーナッツ餡

ピーナッツクリームビターに有機だしつゆ(ビオ・マルシェ オリジナル)で調味し、ローストした有機ウォールナッツ(ビオ・マルシェ オリジナル)を砕いていれる。

かぼちゃ餡

蒸したかぼちゃにアガベシロップでお好みの甘さに調整する。

バター醤油

バターと有機醤油(ビオ・マルシェ オリジナル)をつけるだけ。

桜えび塩

フライパンで少し煎った桜えびをすり鉢ですり、塩を混ぜます。

 

 

(スタッフ 松浦)

読みもの・NEWSカテゴリ一覧

個性を楽しむ はじめてのナチュラルワイン

個性を楽しむ はじめてのナチュラルワイン

タクミさん家の韓国家庭料理

タクミさん家の韓国家庭料理

Veggit rabbit’s ヴィーガン・スイーツ レシピ

Veggit rabbit’s ヴィーガン・スイーツ レシピ

VEGE & SPICE TABLE マリさんのアーユルヴェーダ食堂

VEGE & SPICE TABLE マリさんのアーユルヴェーダ食堂

季節の手仕事

季節の手仕事

RECIPE|Tales from Organic Farm

RECIPE|Tales from Organic Farm

REPORT|Tales from Organic Farm

REPORT|Tales from Organic Farm

今週のおすすめ商品

今週のおすすめ商品

よくわかる ビオ・マルシェの宅配サービス

よくわかる ビオ・マルシェの宅配サービス

寺子屋*花 巡る四季のおうち薬膳

寺子屋*花 巡る四季のおうち薬膳

オーガニックって何?

オーガニックって何?

ビオ・マルシェの畑を訪ねて

ビオ・マルシェの畑を訪ねて

おうちで学べる オンラインイベント

おうちで学べる オンラインイベント

NEWS

NEWS

Biomamaclub

Biomamaclub

ビオ・マルシェの料理教室

ビオ・マルシェの料理教室

BIO WEEKLY

BIO WEEKLY

プレスリリース

プレスリリース