「多菜セット」 を使ったレシピ 6月29日~7月4日 夏至の頃 お月様は上弦から満月へと向かいます。
お月様は新月から上弦へと向かいます。
21日に夏至を迎え太陽が一番高くなった後、エネルギーの方向は反転しました。
しばらくは活発に動くエネルギーが残っていますが、ここから少し調和を育む状態に入ります。
同時に、雨の日が続いて蒸し暑さも増し、調和を見失いやすくもなります。
カラダの中に熱をためないように夏野菜をうまく取り入れ、心地の良い状態を育みましょう。
昼間は生の野菜を取り入れるレシピを、夜には少し長めに調理したり塩気を感じるレシピを取り入れてみましょう。
モロヘイヤの梅和え
モロヘイヤは葉と茎に分けて、茎は食べやすい長さに切ります。
お湯を沸騰させる直前に茎を入れて、しばらく茹でてから葉を加えてさっと茹でます。
ざるにあげたら、粗熱をとってから葉と茎を刻んでボールに入れます。
梅干しのペーストと、すり炒りごまを混ぜて粘りを出し、お醤油で味を調えます。そこへ、茹でて食べやすい大きさに切ったほうれん草と、手でちぎった海苔を混ぜ合わせて出来上がりです。
全部に味をつけないのが美味しさのポイントです。
こんにゃくと玉ねぎとひじきのソテー
ひじきは水で戻して、食べやすい大きさに切ります。
玉ねぎ2センチくらいの角切りにします。
こんにゃくは、玉ねぎより少し小さめにちぎっておきます。
フライパンにココナッツオイルを加えて温め、玉ねぎを元気よく炒めます。
そこへひじき、こんにゃくを加えて炒め、玉ねぎとひじきから美味しい香りがして来たらカレー粉とお醤油を加えて味を調えます。
玉ねぎを元気よく炒めるのがポイントです。
トマトと南瓜の煮物
南瓜は食べやすい大きさに切り、お鍋に並べ塩をふりかけます。
少ししてから、皮が浸かる程度のお水を加え、蓋をして蒸し煮します。
蓋に蒸気が集まって来たら、鍋肌から醤油を加えます。
ミニトマトを加えて蓋をして2〜3分弱火にかけます。
水分が足りなくなっていたら、差し水をしながら調理していきましょう。
ごぼうときゅうりのQちゃん風
ごぼうときゅうりは、マッチ棒ぐらいの太さに千切りにします。
鍋に、ごぼうとごぼうが浸かる程度の水を入れて、弱火でクツクツと火を入れます。
昆布はハサミで細く切って、ごぼうと一緒に火にかけます。
きゅうりは塩をふりかけて、しばらく置いておきます。
ごぼうから甘い香りがしたら、醤油、みりん、お酢、刻んだ生姜を加え、一煮立ちしたらきゅうりを加えて、もう一煮立ちしたら火を止めて出来上がりです。
そのまま30分ぐらい置いてから食べましょう。
調理している時間は10分程度です。
きんぴら味噌
粒そばは2倍のお水で炊きます。
ごぼう、玉ねぎ、人参は、みじん切りにします。
同じ順に、弱火でゆっくり炒めます。
素材から甘い香りがしたら、五香粉を加えて味をつけます。
粒そばを加えて炒め、お味噌で味をつけて仕上げます。
食べるときにレタスで包んでいただきましょう。
粒そばの代わりに鶏肉や豚肉のひき肉でも美味しくできますね。
※五香粉は、消化促進作用、抗菌作用と防腐(防虫)作用などの他に新陳代謝の活性化や肥満の防止にも効果があります。
夏至の頃の蒸し暑い時のスパイスとしてもオススメです。
ご紹介しているビオ・マルシェの有機野菜を使ったお料理は、表参道にあるオーガニックコットンブランドSalon de nanadecorの「food remedyデイリーランチ」をご注文いただけますと、実際にお召し上がりいただくことができます。(毎週水~金曜日)
nanadecor KITCHEN (ナナデェコールキッチン)
東京都渋谷区神宮前4-22-11 03-6434-0965
営業時間:水曜日〜日曜日 12:00 P.M〜7:00 P.M
レシピ担当:mle
マクロビオティックと出会い料理教室を主宰。「自然のリズムで食べてキレイ」というコンセプトをもとに穀物と野菜で作ったレシピは2,000種類に。2015年にはマクロビオティックの知識を暮らしの中に取り入れて暮らしがより豊かになる方法「and MACROBI」を提唱。「家庭料理がカラダとココロのメンテナンスをするお料理人が作れる人、フードレメディストを養成中。
カフェのプロデュースや商品開発、地域活性などのコーディネートとしても活躍中。
著書『キレイになるマクロビ教室』(講談社)、雑誌協力『クーヨン』、他多数。
有機野菜のお試しセット
ビオ・マルシェでは、ご入会前の方に、有機野菜の「お試しセット」をご用意しています。ぜひ、自分の目で見て触って、有機野菜を料理をしてみませんか? ▶お試しセットを申し込む