![有機野菜のお試しセット](https://biomarche.jp/wp/wp-content/themes/biomarche/img/info/banner_trial.jpg)
今週の「多菜セット」 を使ったレシピ~立冬の頃 お月様のリズムは新月から上弦に向けて~
![](https://biomarche.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/e6c6f3003490270396fa053ca48491cd-e1541996958838.jpeg)
今は、二十四節気では立冬の頃の時期にあたります。お月様のリズムは新月から上弦に向かっています。
暦は11月7日に立冬の頃を迎えました。
今日から暦の上で冬になります。
木枯らしが吹き始め、木の葉が落ち始め早い地域からは初雪のお知らせが届きます。
この頃は椿の花が咲き始め山に色を添えて行きます。
体感はさほど冬ではなかったとしても、食べ物は冬支度を始めて寒い日を迎える準備を始める頃です。
引き続き根菜を食卓の中に取り入れていきましょう。
弱火でゆっくりソテーしてお野菜の甘みを引き出す調理法を取り入れてみましょう。
冬支度
![](https://biomarche.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/fe57a0e1d56631574aaa75a8c82ae36c-e1541997055443-1500x997.jpeg)
ごぼう、金時芋、人参を拍子切りにします。
ココナッツオイルでソテーして野菜から甘い香りがして来たら、八丁味噌を加えて混ぜ合わせます。
仕上げにメープルシロップを加え好みの味に仕上げます。
ターメリックスープ
![](https://biomarche.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/e3a093c115b8f583a52b825e9e806b4f-e1541997142419-1500x997.jpg)
玉ねぎは薄く回し切りにします。
切り干し大根は水に戻して柔らかくします。
ニラは食べやすい大きさに切ります。
お鍋に玉ねぎを入れて弱火でゆっくり炒めます。
玉ねぎの量が半分ぐらいになったら、戻した切り干し大根と戻し汁を加えて弱火でクツクツ、約10分煮込みます。
豆乳を加えてさらに煮込み、ターメリックと甘めのお味噌で味を調えます。
仕上げにニラを加えて出来上がりです。
かぼちゃの煮ころがし
![](https://biomarche.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/a646d46c6c75426541ae5f252930f9e9-e1541997246446-1500x997.jpeg)
かぼちゃを食べやすい大きさに切り少しのお水で蒸し煮してホクホクに仕上げます。
お醤油を加えて味を調えます。
さっと茹でたほうれん草を添えて出来上がりです。
小松菜とひじきのナムル
![](https://biomarche.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/8b661ac77110aede563c41abdd782917-e1541997383165-1125x1500.jpeg)
ひじきを水で戻して5分ほど茹でます。
小松菜はひじきの後にさっと茹でて食べやすい大きさに切ります。
ボールにひじきと小松菜を入れて混ぜ合わせて、オリーブオイルと梅酢で味を調えます。
仕上げにゴマを加えて出来上がりです。
「BIO remedy KITCHEN」(お料理教室)
![BIOremedyKITCHEN](https://biomarche.jp/wp/wp-content/uploads/2018/06/IMG_1582-1-e1536725087502.jpg)
ビオ・マルシェの野菜を使ったマクロビオティック料理のお料理教室(デモンストレーション)を毎月開催しております。講師はnakamIeさんです。
- 講師
- 中美恵先生((お料理びと/フードレメディスト/and MACROBI 主宰者))
- 会場
- Salon de nanadecor(ナナデェコール) 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-22-11 明治神宮前駅より徒歩5分 http://nanadecor.com
- 参加費
- ビオ・マルシェ会員様 3,000円 一般 4,500円 *デモンストレーション+デイリーランチ(1,500円)付き *会員様のご友人・お連れ様は、会員価格でご参加いただけます。 *参加費は当日会場にてお支払いください
- 定員
- 各 6名
- 申込方法
- ビオ・マルシェの宅配窓口までご連絡下さい。( 事前予約が必要です) メール info.ebio@biomarche.jp 電話 0120-06-1438
「Salon de nanadecor」 (表参道/Tea Salon)
![](https://biomarche.jp/wp/wp-content/uploads/2018/06/nanadecor-e1536724958185-1500x1000.jpg)
ご紹介しているビオ・マルシェの有機野菜を使ったお料理は、表参道にあるオーガニックコットンブランドSalon de nanadecorの「food remedyデイリーランチ」をご注文いただけますと、実際にお召し上がりいただくことができます。(毎週水~金曜日)
nanadecor KITCHEN (ナナデェコールキッチン)
東京都渋谷区神宮前4-22-11 03-6434-0965
営業時間:水曜日〜日曜日 12:00 P.M〜7:00 P.M
レシピ担当:naka mle ( なか みえ )
![なかみえさん](https://biomarche.jp/wp/wp-content/uploads/2018/06/797a4916fd7709f4e3b5cc3ecd1f47ca.jpg)
マクロビオティックと出会い料理教室を主宰。「自然のリズムで食べてキレイ」というコンセプトをもとに穀物と野菜で作ったレシピは2,000種類に。2015年にはマクロビオティックの知識を暮らしの中に取り入れて暮らしがより豊かになる方法「and MACROBI」を提唱。「家庭料理がカラダとココロのメンテナンスをするお料理人が作れる人、フードレメディストを養成中。
カフェのプロデュースや商品開発、地域活性などのコーディネートとしても活躍中。
著書『キレイになるマクロビ教室』(講談社)、雑誌協力『クーヨン』、他多数。