
2023.7.31 BIO WEEKLY
読みもの・NEWS
2023.2.20 - BIO WEEKLY
先日このようなお問い合わせをいただきました。「洗ったら水が白く濁ったり、泡立ちがみられました。ナゼでしょうか?」これは、サニーレタス自身が持つ成分「ラクチュコピクリン(ポリフェノールの一種)」によるものです。この成分は少しぬめりがあり、洗ったときに泡立つ場合もあります。泡立ちが多い場合は、ラクチュコピクリンが多い証拠です。
サニーレタスが元々持ち合わせている成分なので、安心してお召し上がりください。
白い斑点がみられるものがございます」まだ記憶に新しい、1月末の寒波による大雪。この影響はまだ続いております。野菜によっては、黄変・トロケや傷みなどがみられるものがありましたが、青葱の場合は、寒波と大雪により、葉の一部に白い斑点が現れる症状が多くみられました。見た目が悪くなったものは、本来ですと廃棄してしまうことが多いですが、実は寒さにあたると、青葱自身が凍らないようにギュッと甘味を蓄えておいしくなります。見た目は気になりますが、白い斑点が軽度のものは、お値引きをしたうえで、お届けをさせていただきます。
せっかく育ってくれたおいしい畑の恵みを余すことなくお召し上がりいただきたく思っております。ご理解のほど、よろしくお願いします。
現在お届けをしている有機キウイフルーツは、収穫後のエチレンガス処理をせず、自然に追熟させたものをお届けしております。産地で熟度を見極めながら出荷しておりますが、出荷後の天候や外気温によっては、追熟の進み具合がかわってくる場合があります。手で触ってみて、 固い場合は、常温で追熟させてからお召し上がりください。また、果肉が柔らかく、熟度が進むのを止めたい場合は新聞紙や
キッチンペーパーに包んで冷蔵庫での保管をおすすめします。お届けの際、お気づきの点がございましたら、各窓口までご連絡お願い致します。
現在は主に九州産地から出荷中のミニ白菜。早くも季節の移り変わりが感じられ、日によっては、春のような陽気となる日もだんだんと増えてきています。そうなると、お野菜も芽吹きの準備をはじめます。畑ではトウ立ち( 花芽がついた茎が伸びた状態のこと) がみられ、だんだんと出荷できるものが少なくなり、出荷終了を迎えた畑も多くなりました。そのため、ご注文通りにお届けできない場合や、野菜セットメニューを変更してお届けする場合がございます。
お届けを楽しみにお待ちいただいていた皆様、誠に申し訳ございません。何卒ご理解のほどよろしくお願いします。
熊本県のいとう農園より一部「こいみのり」という品種をお届けしています。
この品種はとてもデリケート。生育中のちょっとした水分量の変化等により、ヘタが一部枯れたように茶色っぽくなりやすいという特性を持っています。
鮮度が落ちていたり、病気が発生しているというわけではありません。品種の特性であり、品質には問題ありませんので、安心してお召し上がりください。
春のような暖かさが訪れたと思った矢先、急激に寒い日が続きました。収穫後、寒さにあたったことで傷みが発生してしまい、出荷できるものが少なくなりました。
そのため、ご注文通りにお届けできない場合がございます。お届けを楽しみにお待ちいただいていた皆様、誠に申し訳ございません。何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
BIO WEEKLY
日々、全国各地から畑の情報収集をしている農産担当スタッフが、 旬の野菜や果物の最新情報をお伝えしています。 管理栄養士などによる旬の野菜・果物活用レシピ、スタッフによるおすすめ野菜もご紹介します。
2023.7.31 BIO WEEKLY
2023.7.24 BIO WEEKLY
2023.7.17 BIO WEEKLY
2023.7.10 BIO WEEKLY
2023.7.3 BIO WEEKLY