
2023.7.31 BIO WEEKLY
読みもの・NEWS
2021.11.29 - BIO WEEKLY
「有機じゃが芋を切ってみたら中心部分が黒や茶色に変色していた。」「中心部分が空洞化していた」とのお声をいただいております。大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。降雨で固まった土壌などの状況下でじゃが芋が窒息状態(酸素不足)になることで発生する「黒色心腐」という生理障害が疑われます。外見からは無症状のものと見分けがつかず、出荷時の検品が難しいためお手元へ届いてしまう可能性がございます。お気づきの点がありましたら、各センターまでご連絡をお願い致します。
カタログNo.151より、初出荷でご案内しております有機セロリは、生育期の9〜10月の気温が例年より高く、生育が遅れております。これによりお届け出来ない場合がございます。また、事前にご案内しております野菜セットの内容についても、変更をしてお届けする場合がございます。お届けを楽しみにお待ちいただいた皆様、大変申し訳ございません。
ニラがたくさん食べられて、やみつきになるレシピをご紹介します♪ちなみに、ニラの根元って切り捨てていませんか??根元の白い部分には、香りや味のものになるアリシンの含有量が葉先の約4倍ともいわれているので、うまみやシャキシャキ感のためにも切り捨てる部分は最小限に。
★やみつき♪ニラの黄身和え★
【材料】(2人分)
有機ニラ…100g、卵黄…1個、有機ごま(白いりごま)…適量、A﹇有機金ごま油(深煎り)・有機醤油…各小さじ1
【作り方】
①ニラは、5cm幅に切る。
②耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジでしんなりするまで1 分程加熱する。
③ニラを揃えてキッチンペーパーで包み、水気をよく絞る。
④器に盛り付けて卵黄をのせ、混ぜ合わせたAをかけてごまを散らす。
10月〜11月中旬頃までの気温が例年よりも高く、生育が早いため、肉質が厚くなりにくいことから、収穫量が減少しております。これによりお届け出来ない場合がございます。お届けを楽しみにお待ちいただいた皆様、大変申し訳ございません。
Q どんな柑橘なの?
上田温州(みかん)と八朔(はっさく)を交配し育成された品種です。苦味はなく、スッキリした甘さと良い香りが特徴です。
Q 皮が緑色だけど、酸っぱいの?
この時期はまだ皮が緑色ですが、酸味は少なく、甘くて果汁たっぷり。収穫時期によって皮の色が違い、収穫時期が後になるほど、黄色く色づいたものが出荷されます。
Q 手でむけるの?それとも包丁でカットするの?
皮は固めなので、手でむくのは難しいです!オレンジのように、櫛形にカットしていただくのがおすすめです。
BIO WEEKLY
日々、全国各地から畑の情報収集をしている農産担当スタッフが、 旬の野菜や果物の最新情報をお伝えしています。 管理栄養士などによる旬の野菜・果物活用レシピ、スタッフによるおすすめ野菜もご紹介します。
2023.7.31 BIO WEEKLY
2023.7.24 BIO WEEKLY
2023.7.17 BIO WEEKLY
2023.7.10 BIO WEEKLY
2023.7.3 BIO WEEKLY