
2020.3.3 ビオ・マルシェ 高島屋大宮店
お知らせ
2019.9.10 - ビオ・マルシェの料理教室ビオ・マルシェ 高島屋大宮店
8月29日(木)、ビオ・マルシェ髙島屋大宮店で、「BIO KITCHEN~ビオ・マルシェの料理教室~」を開催しました。
今回の料理教室のメイン食材は、新規取り扱い商品「北海道産 有機そばの実」。
そばの実には、ルチンのほか、脂肪の吸収を抑える働きをするレジスタントプロテインという希少なタンパク質が含まれるヘルシーな食材。 ご飯と炊いたり、茹でてサラダやコロッケにしたりなど、色々なレシピで楽しめます。
講師の小幡さんもお気に入りというそばの実、今回のレシピ「そばの実の油揚げ包み」では、油揚げに包み、なたね油で香ばしく揚げ焼きにしました。具材には、15分ほど煮たそばの実に、ごま油で炒めた生姜・ごぼう・長ねぎ・人参を合わせました。
ひっくり返して袋状にした油揚げに、具材を詰めていきます。
爪楊枝で口を留めたら、フライパンに並べて、多めのなたね油で揚げ焼きにしていきます。会場になたね油の香ばしい香りが広がります。
ヴィーガンレシピですが、しっかり食べ応えがある一品になりました。
「とうもろこしの味噌汁」は、茹でとうもろこしに、豆腐、わかめ、オクラを合わせた味噌汁。とうもろこしの実と芯を茹でた汁が、そのまま出汁になります。とうもろこしの芯からは、甘くておいしい出汁(ベジブロス)がでます。味噌は、なめらかな口当たりになるように、すり鉢ですってから入れます。
むくみ防止効果が期待できるきゅうりは、残暑におすすめの食材。今回は、身をスプーンでくりぬいたところに、白ごまとくるみのペーストを詰めた「ボートきゅうり」にしました。
カットした有機きゅうりはくりぬいて、ボートの形にします。削った部分は、具材として活用します。
白ごまとくるみ、有機青じそで作ったペーストをきゅうりのボートに載せたら出来上がり。
今回のデザートは「甘酒レモン」。作り方はとってもシンプル。甘酒1カップに対してレモン汁と水を1/2カップずつ混ぜて、そこにお好みのフルーツを入れるだけ。今回は、りんごとバナナを入れました。残暑におすすめの爽やかな味わいです。甘酒の栄養も取れて一石二鳥の一品、お好みのフルーツでぜひ作ってみてください。
バリ島料理研究家、六本木のヴィーガンレストラン”VEGANIC TO GO”メインシェフ、リマ・クッキングスクール エスニック講座講師
ビオ・マルシェ髙島屋大宮店で毎月開催している料理教室「BIO KITCHEN」では、マクロビオティック理論に基づいて、お家でも手軽に実践できるヴィーガン・レシピを提案しています。レッスンでは、お料理のほかに、季節に応じた食事の仕方や、オーガニック食材の使いこなしなども盛りこみ、オーガニックを毎日の暮らしに取り入れる方法を紹介しています。
次回のBIO KITCHENは、9月26日(木)14時~15時30分の開催予定です。事前予約制ですので、参加ご希望の方は、ビオ・マルシェ高島屋大宮店までお電話、もしくはご来店時にお申し込みください。
〒330-8511
埼玉県さいたま市大宮区大門町1-32 大宮タカシマヤ 地下2階
TEL 048-631-1188 FAX 048-631-1188
ビオ・マルシェ 高島屋大宮店
直営店「ビオ・マルシェ 髙島屋大宮店」より、お得なフェア・料理教室などの情報をお知らせします。有機野菜のほか、有機日配品・有機加工品等豊富に品揃えしています。 〒330-8511 埼玉県さいたま市大宮区大門町1-32 大宮タカシマヤ 地下2階/TEL 048-631-1188/FAX 048-631-1188/アクセス JR大宮駅 東口より徒歩2分
2020.3.3 ビオ・マルシェ 高島屋大宮店
2020.1.27 ビオ・マルシェ 高島屋大宮店
2019.12.6 ビオ・マルシェ 高島屋大宮店
2019.11.18 ビオ・マルシェ 高島屋大宮店
2019.10.15 ビオ・マルシェ 高島屋大宮店