
2021.2.22 BIO WEEKLY
お知らせ
2019.9.2 - BIO WEEKLY
カタログvol.938より有機ブラックオリンピア・有機ピアレスがご注文いただけます♪2週間の期間限定出荷です。
山梨県・フルーツグロアー澤登は、有機ぶどう栽培のパイオニア。ぶどうを栽培する土は、微生物が育って、いつもふかふか。化学肥料や農薬を使用せず、一房ずつ丁寧に育てあげました。
ブラックオリンピアは、フルーツグロアー澤登で名付けられたた品種。人気のある巨峰に変わる品種を作ろうとして、栽培に成功したのが東京五輪の年で、ぶどうの色が黒っぽい紫色だったことから、「ブラックオリンピア」と名付けたそうです。巨峰に匹敵するジューシーさと、抜群の甘みをお楽しみください♪
カタログvol.936からお届け再開予定でしたが、雨・曇天が続いた影響で、畑で病気が発生しており、出荷が出来ず欠品となります。
お届けができず大変申し訳ございません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
産地にて虫害が発生しており、収穫量が大幅に減少しております。虫害が収まるまで、各産地出荷を見合わせることになりました。
出荷の再開は9月末頃になる見込みです。お届けを楽しみにお待ちいただいていた皆様、大変申し訳ございません。
8月末に連日降り続いた雨により長野県の塩尻有機栽培研究会では病気が出ており、出荷数が大幅に少ない状況です。日によってはお届けできない日が発生する場合がございます。
お届けを楽しみにお待ちいただいていた皆様、申し訳ございません。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
お客様から半分に切ってみたら、中が茶色くなっていたというお問い合わせをいただきました。大変申し訳ございません。産地にて8月初旬に気温が例年よりも高かった影響で、「赤芯症」という生理障害が発生しております。
産地・センターともに検品を強化してまいりますが、外観からは判断できない場合がございます。お届けの際、お気づきの点がございましたら、各センターまでお知らせください。
おつゆ麩は水で戻して細く切り、にんにく醤油で下味をつけておきます。ピーマンと人参は千切り、たまねぎは薄く回し切りにします。おつゆ麩に味がしみこんだら、片栗粉をまぶして揚げます。お鍋に玉ねぎを入れて炒め、香りがしてきたら人参とピーマンを入れて炒めます。野菜がしんなりしてきたら、揚げたおつゆ麩を入れて炒めます。にんにく醤油をまわしかけて味を調えて出来上がりです。
なすはオーブン(又は、魚焼きグリル)に入れて、皮に焦げ目がつくまで焼きます。オーブンから取り出し、皮をむいて食べやすい大きさに切ります。味噌とメイプルシロップを合わせて甘味噌を作ります。焼いたなすに甘味噌を添えて出来上がりです。
BIO WEEKLY
日々、全国各地から畑の情報収集をしている農産担当スタッフが、 旬の野菜や果物の最新情報をお伝えしています。 管理栄養士などによる旬の野菜・果物活用レシピ、スタッフによるおすすめ野菜もご紹介します。
2021.2.22 BIO WEEKLY
2021.2.16 BIO WEEKLY
2021.2.8 BIO WEEKLY
2021.2.1 BIO WEEKLY
2021.1.26 BIO WEEKLY