
2020.3.3 ビオ・マルシェ 高島屋大宮店
お知らせ
2019.7.31 - ビオ・マルシェの料理教室ビオ・マルシェ 高島屋大宮店
7月25日(木)、ビオ・マルシェ髙島屋大宮店で、「BIO KITCHEN~ビオ・マルシェの料理教室~」を開催しました。
今回のテーマは、盛夏のメニュー。
加熱した有機トマトを使った「そうめんポモドーロ」、入荷が始まったばかりの有機金時芋を使った「さつま芋スープ」など、猛暑で疲れた身体をいたわるメニュー4品を作りました。
今回の目玉は、前回の参加者からリクエスト頂いた「ひじきこんにゃく」。マクロビオティックのお手当てに使う一品です。
アク抜きしたこんにゃくを2~3mm厚さの短冊に切り、時間をかけてじっくり炒めていきます。
泡が出なくなるまで炒めるのがポイント。けっこう時間がかかります。
こんにゃくの泡が無くなったら、ひじきを加えてさらに煮込みます。
煮汁が無くなるまで、しっかり火を通すのがポイントです。
お届けが始まったばかりの、有機金時芋を入れた豆乳スープです。皮の色がきれいだったので、皮ごと一口サイズの乱切りにしました。蒸したサツマイモをそのまま味見したら、甘くてとても美味しかったです。
塩・こしょうだけのシンプルな味つけなので、素材の味がしっかり楽しめます。こちらは、冷製スープにしても美味しく召し上がれます。
ポイントは、豆乳を煮立てないこと。分離して味が落ちてしまいます。
有機大豆きなこに、メープルシロップ、なたねサラダ油、豆乳を加えて、クッキーにしました。材料を混ぜた生地を30分以上休ませ、成形したら、オーブントースターで20~30分くらい焼き上げます。
ポイントは高さを揃えること。大きさはまちまちでも大丈夫です。今回はフォークを使って高さを揃えました。
今回のレッスンのなかから、「そうめんポモドーロ」のレシピを紹介します。
そうめんを、トマトとにんにくで洋風パスタ仕立てにした一品です。スープにそうめんをそのまま入れるので、別に茹でる手間が省けるクイックメニューです。ぜひお試しください。
有機トマト 大4個
有機手延べそうめん(ビオ・マルシェ) 4束
有機にんにく 2~3片
木綿豆腐 1丁
水 4カップ
塩・こしょう 適量
① トマトは3~4cmの角切り、にんにくはみじん切り、木綿豆腐は水切りしておく。
② 鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて火にかける。香りが出てきたらトマトを加え、豆腐をくずしながら入れ、炒め合わせる。
③ 半分に折ったそうめんに水を加えて煮込み、塩・こしょう・野菜ブイヨンで調味する。
そうめんを別に茹でなくてよいので、短時間で作れて洗い物も減らせるのが良いですね。
バリ島料理研究家、六本木のヴィーガンレストラン”VEGANIC TO GO”メインシェフ、リマ・クッキングスクール エスニック講座講師
ビオ・マルシェ髙島屋大宮店で毎月開催している料理教室「BIO KITCHEN」では、マクロビオティック理論に基づいて、お家でも手軽に実践できるヴィーガン・レシピを提案しています。レッスンでは、お料理のほかに、季節に応じた食事の仕方や、オーガニック食材の使いこなしなども盛りこみ、オーガニックを毎日の暮らしに取り入れる方法を紹介しています。
次回のBIO KITCHENは、8月29日(木)14時~15時30分の開催予定です。事前予約制ですので、参加ご希望の方は、ビオ・マルシェ高島屋大宮店までお電話、もしくはご来店時にお申し込みください。
〒330-8511
埼玉県さいたま市大宮区大門町1-32 大宮タカシマヤ 地下2階
TEL 048-631-1188 FAX 048-631-1188
ビオ・マルシェ 高島屋大宮店
直営店「ビオ・マルシェ 髙島屋大宮店」より、お得なフェア・料理教室などの情報をお知らせします。有機野菜のほか、有機日配品・有機加工品等豊富に品揃えしています。 〒330-8511 埼玉県さいたま市大宮区大門町1-32 大宮タカシマヤ 地下2階/TEL 048-631-1188/FAX 048-631-1188/アクセス JR大宮駅 東口より徒歩2分
2020.3.3 ビオ・マルシェ 高島屋大宮店
2020.1.27 ビオ・マルシェ 高島屋大宮店
2019.12.6 ビオ・マルシェ 高島屋大宮店
2019.11.18 ビオ・マルシェ 高島屋大宮店
2019.10.15 ビオ・マルシェ 高島屋大宮店